

平らになりました。


前回のお話はこちら。
え、ここから書いてなかった?
雪で進まなかったですしね…
実家と新居の間には少し段差がありました。
↑下側のグレーのブロック部分ですね。
ここを境に新居のほうが少し高くなってました。
住友林業になるべく平らにして欲しいって言いましたが
これが限界らしい。
まあ、土地の持ち主が違うので、
あれこれ難しいんでしょう
でもって今回、業者さんにお願いしたら
一度いらない部分をすいて、土が入りまして
平らになりました


梅の木。


でもって。
こちらの写真に載ってる
左上の緑ワサワサ部分なんですが。
これ、梅の木なんです
(雑草を添えて)
木は全部いらないって言っていたのですが
父的には
とのこと。
このしげみっぽくなっているのが紅梅。
この場所は、業者さんのプランでは
すべて人工芝になる予定。
なので、紅梅ちゃんには少し移動してもらうことに…
なったのですが…
こちらをご覧ください。
お花のペイントがしてある部分が
紅梅移動予定場所。
ですが、どうも手前にある室外機が大きすぎて
通路が通れなくなるかもしれないとのこと
そりゃあかんわ。
で、急遽こちらに移動
新居側ですね。
実家から移設した
竹垣風フェンスともマッチしているので
良いのではないでしょうか
レンガで囲まれるだけで
ずいぶん雰囲気変わりますね