イルミネーションその1。 | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

 

    

こんにちは、メメと申しますUMAくん乙女のトキメキ

こんな辺境のブログへ来てくださって

ありがとうございますハートのバルーン
 

いつもありがとうの方も

 

はじめましての方も

 

何卒よろしくお願いいたします。

 

何の役にも立ちませんが

 

もしよかったらお付き合いくださいにっこり乙女のトキメキ

 

 

サムネイル
 

あっという間に11月も終わりですね。

早々に雪が降るなんて話もありますが

皆様の地域ではどうでしょう?

メメ家のあたりはまだ

言うほど寒さを感じてないんですが

これって新しい家だからでしょうかおねがい

 

左矢印左矢印UMAくん先日のお話。UMAくん右矢印右矢印

 

少し前に

 

コストコに行ったよー!

 

というブログを書きました。

 

 

 

地味な買い物のログでした…笑い泣き

 

その中でチャレンジ商品???が

 

2つありましたチュー

 

 

一つがこちら!

 

 

もう一つがこちら!

 

どっちもイルミネーション!!よだれ

 

どっちか一つでいいって

 

言ったんですけどね…

 

 

レジ行ったら2つとも入ってましたキョロキョロ

 

 

左矢印左矢印UMAくん今回はこちら!UMAくん右矢印右矢印

 

でもって、今回はこちらの話を。

 

外構にはあまり

 

こだわりのなかったメメ家…。

 

当初の予定では

 

駐車場を照らすライトを付ける予定でしたが

 

結局玄関の灯と、

 

玄関までのスロープに

 

埋め込み照明を入れて終わり。

 

 

その結果、現在の駐車場は

 

非常に暗い。

 

外で花火をする際には

 

思い切ってダイニングの

 

ブラインドを全開にして

 

明かり取りをするほどに…真顔

 

で、これを外にぶら下げたらいいんじゃね??

 

となりまして、購入。

 

 

左矢印左矢印UMAくん仕様。UMAくん右矢印右矢印

 

詳細はこちらで。

 

品切れ中のようです真顔

 

 

とりあえず防水で、電球部分はガラスではないです。

 

プラスチックなのかな?

 

よっぽどのことがない限り、

 

割れる心配はなさそうでした。

 

 

LED電球なので、長持ちする、予定にっこり

 

 

長さが1460cmで、端っこにコンセント。

 

24個の電球がぶら下がってます。

 

一応、換えの電球も6個入ってる。

 

「わー、予備入ってる!親切!ニコニコ

 

と思うところかもしれませんが

 

疑心暗鬼メメは

 

「そんなに壊れるの?真顔

 

と不安になりましたよだれ

 

 

左矢印左矢印UMAくん設置。UMAくん右矢印右矢印

 

どのように設置するか悩んでおりましたが

 

よく見ると窓のサッシに

 

フックが付いてるー!!

 

そういえばアフターさんが

 

「すだれなんかを引っ掛ける時に

 

使うんですよー」

 

って言ってたなぁ、と思い出すw

 

 

先日つけてもらった外用コンセントにぶっ刺し

 

そこからいけるところまで

 

引っ張る。

 

家族総出で設置作業。

↑左が次男、黄色が三男。

 

 

ちょっと長さが足りなーい!!

 

という話もありましたが、

 

なんやかんやと無事に設置完了。

 

左矢印左矢印UMAくん出来上がり!UMAくん右矢印右矢印

 

全景を出しちゃうとあまりにも

 

アレなので

 

一部になりますがアセアセ

 

こんな感じになりました。

 

 

結構明るい。

 

道行く人にも防犯になるかも?

 

これ、びっくりしたのが、

 

これだけこうこうと点いているのに、

 

中からはほとんど光を感じなかったこと。

 

ブラインドをぴっちりすることで

 

ちゃんと光が遮られているんだなぁと。

 

駐車場は

 

「これでもか!」

 

ってくらい、明るくなりました爆笑電球キラキラ

 

 

左矢印左矢印UMAくん新たな悩み。UMAくん右矢印右矢印

 

でもって、明るいのはいいんですが。

 

一晩中つけておくのも

 

ご近所迷惑やも?

 

「明るいからあそこでたむろしょうぜ!グラサン

 

となっても困るかも?

(そんな人おる?)

 

抜き差しすればよいのですが

 

暗い中、電気を付けに行くのも

 

電気を消しに行って闇の中を帰るのも

 

ナンセンスじゃなーい?キョロキョロ

 

と思いまして…。

 

 

暗くなったら自動でつくとか

 

時間指定できるとか

 

なんか方法ないかなぁ

 

と思っていたら。

 

 

こんなのめっけた。

 

 

 

暗くなったら自動で電気が通って

 

そこから何時間つけるかの設定が

 

できるそうな。

 

 

届いたら試してみようと思います爆  笑

 

ここのコンセントに刺さるかな…。

 

それだけがちょっと心配キョロキョロアセアセ

 

 

 

こんな話にお付き合いくださり

 

ありがとうございましたニコニコ愛飛び出すハート

 

また覗いてみて頂けるとうれしいですデレデレハート