こんにちは、メメと申します![]()
![]()
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます![]()
いつもありがとうの方も
はじめましての方も
何卒よろしくお願いいたします。
何の役にも立ちませんが
もしよかったらお付き合いください![]()
![]()
昨日はおバカな話にお付き合い、
ありがとうございました![]()
![]()
風呂場の鍵を開けておくか、
かけておくかなやましいですw
そして今日はありがたいけど
急に立て込むと
どうしていいかわかんない
仕事の話…ぐち的な話です![]()


要は仕事が忙しい。


ずっと言ってる気がするのですが
なんかしらんけど
仕事が忙しい!
本業もそこそこですが
とにかくヤバイ
副業!
一昔前だったら
副業が忙しくて本業休むとか
恐ろしくて言えなかったかもですが![]()
今は言える!
言えるぜ!!
というかそもそも
メメ的にどっちが本業なのか
よくわかんないしな…![]()
ここでは
本業
決まった場所で決まった時間にお仕事
副業
色んな場所でいろんな時間にお仕事
って感じで定めましょうかね。


自由すぎる副業。


本業はとてもお役所的なので
いつでも平常運転です。
お休みは暦通りですし
基本は定時退社で
休日出勤なんてまずあり得ません。
それに比べると副業は…
カレンダーなんて関係なし!!
夜10時に電話が鳴って
「明日朝8時に来れる?」
とか。
朝6時にメールが来て
「今日の10時からのやつなんだけど、
やっぱりナシで」
と、もうむちゃくちゃ![]()
行ったら行ったで3時間待ちとかもざら…![]()
ここのところコロナ騒動が落ち着いたからなのか
各所が急に呪縛から解き放たれたかのごとく
呼び出してくる!!
メメはランプの精じゃないので
飛んでいけねーんだぜ!!![]()
![]()
移動時間ってもんも
移動手段ってもんも
関わってくるってことを知ってほしいぜ!!
でもって結果として本業の方にご迷惑を…
いつもありがとうございます![]()
![]()


副業を続ける理由。


こんな七面倒臭い仕事を
なんで続けているのか![]()
ぶっちゃけると
自分でもよくわからないのです![]()
仕事の内容を書いていないので
読んでくださっている皆様には
まさに
「何の話やねん」
と思われていると思うのですが
もうやめたほうがいいな
もうやめたいな
と思うこともあるのです。
だって面倒くさいんだもの!!![]()
しかもね…
ここまでして、実入りが良いのかと言われたら
よくはない!!!![]()
なんならマイナスなんじゃないの
ってときもあります![]()
ただ、いいときもあるので、
結果としてはとんとんかな?
この書き方じゃ
ギャンブルみたいですねw
それでも続けているのは
やっぱりこの仕事、
好きなのかなー![]()
というよりも
新しい場所や
新しい人との出会いを
どこかで求めているのかも?![]()
本業のほうでは
いつものメンバー(しかも少数)以外に会うことは
ほとんどないので…![]()
めちゃめちゃインドア派なのに、
少し冒険したいというか![]()
人の心は複雑ですねw


行事も盛りだくさん。


仕事もですが
コロナが…
いや、コロナの扱いが落ち着いた影響で、
学校や幼稚園の行事も復活。
参観日に懇談会。
夏休み前は本当に怒涛で…。
そうでなくても副業で本業を
休む機会が多い中
行事でも…![]()
子どもたちの様子が見られるのは
とてもうれしいのですが…![]()
そろそろ本業の上の人から
「もういらないっす
」
と引導を渡されるのではないかと
日々ドキドキしながらお仕事しております![]()
そうそう。
普段は車で移動しているのですが
先日の仕事は車だと都合が悪かったので
公共交通機関で行ってみたんですね。
朝のラッシュ、
知るよしもないローカルルール、
照りつける夏の太陽…。
死ぬかと思った![]()
![]()
![]()
なれないことはするもんじゃありませんね。
でも、帰り道の街の風景は
なんだかとても美しかったです。
というわけで、こんな話にお付き合いください
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
もしよかったらまた
覗いてみて頂けると
うれしいです![]()
![]()
そして気付けばもう週末。
皆様、楽しい週末を![]()
![]()


おすすめ漫画


今日はオサレじゃないメメが読むには
ちとハードルたけーな![]()
と思いながら読んだ漫画をw
【ファッション‼︎】
文春オンラインで連載されている【はるな檸檬】さんの作品です。
オンラインのサイトの紹介文によれば
魑魅魍魎ファッション業界を舞台に「見せかけの人たち」を描くヒューマンホラー。
とのこと。
確かに、ところどころじんわりじんわり怖いw
現在2巻まで発売中です。
こちらで試し読みも出来るので、
お暇が有りましたらぜひに![]()
追記です![]()
日々、いろいろな事件が起きていて
どんな人でも誰かを傷つけるなんてことは
あってはいけないのですが
銃を自分で作って
人を傷つけるために使用するなんてことが
起きたことが恐ろしいです…。
同じようなことをする人は
きっと今後も出てくる…。
改めて自分や大切な人を
守るための手段を
見直さなければいけないですね…。
追記ここまで![]()


