こんにちは、メメと申します
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
いつもありがとうの方も
はじめましての方も
何卒よろしくお願いいたします。
本日は休日のため
予約投稿となっております。
反応が鈍いことをお許し頂けますと
幸に存じます。



ようやく読める



ミステリ、の話はさておきまして。
引き渡しが終わって
一応家造りが一段落しました。
後半バタついたのもあって
なかなか漫画を読む時間が作れず。
買うだけ買ってた漫画を…
夜な夜な一気読みキャンペーン!
↑独自イベント
その中で面白かったものを
ここで勝手にご紹介しておこうかと!!!w


中禅寺先生物怪講義録


【中禅寺先生物怪講義録
先生が謎を解いてしまうから】
こちらは、志水アキ先生による連載中の作品です。
ざっくり内容を書くと
主人公の女子高生が、不思議な出来事に出くわし、
その謎の解明のために
高校教師である中禅寺先生に助けを求める、
という戦後の日本を舞台にしたミステリー。
志水先生は京極夏彦先生の小説、
【百鬼夜行シリーズ】の漫画化を担当されており、
コチラの作品はそのスピンオフ、の位置付だそうです。
【百鬼夜行シリーズ】は【京極堂】という
古本屋を営む中禅寺秋彦が
妖怪伝説に関連して起きる事件を解決していくミステリー。
【中禅寺先生…】は、中禅寺秋彦が古本屋を営む前の話で、
高校の国語の先生として登場します。
うん、漢字が多くてややこしいね!
でもその分読んだ後、
なんか頭が良くなった気がするよ!
↑アホ丸出しのコメント
絵がすごく丁寧で、
絵柄自体もすごく目に受け入れやすい、と思います。
好みに左右されないと言うか。
ティータイムにのんびり読むのがオススメ
原作の京極夏彦先生の作品も
面白いのでおすすめです


マザーグール


【マザーグール】
こちらは上の作品と同様、
女子高生が主人公なのですが
内容は打って変わって
かなりグロなお話…
菅原キク先生の作品。
旧約マザーグールは上下巻。
マザーグールは7巻までが発売中。
併せて読むのがおすすめです。
ざっくりストーリーは
お嬢様学校の修学旅行の船が難破し、
お嬢様たちは無人島へ流れ着く。
そこには人に似たパーツを持つが
人とは全く異なる生き物が…。
異形の物との対峙の中で
それぞれの生き様、考え方が交錯する、サバイバルホラー。
って感じでしょうか。
お嬢様VS異形の化け物
って時点でアカン匂いがプンプンしますよねw
エロ…はあまりないと思いますが、
お嬢様たちの姿はすごく耽美
もうすぐ決着がつきそうなので…
ワクワクしながら新刊を待ってます
ちらっと読んで
はまって
そのまま全巻大人買いしましたので…
皆様お気をつけて!!w

ホテル・メッツァペウラへようこそ

【ホテル・メッツァペウラへようこそ】
福田星良先生の描かれる、
フィンランドのホテルを舞台に描かれる人間ドラマ。
現在2巻まで発売中。
ざっくりストーリーは
入れ墨のある謎の青年がフィンランドのホテルに迷い込む。
ホテルで働く二人の老紳士は、
行く宛のない彼を受け入れて、一緒に働くことに。
ホテルで出会う様々な人間模様と、
青年の変化を描く物語。
ほっこり人間ドラマ…だと思います。
フィンランド行ったこと無いですが、
風景も美しく描かれていて
ホテルの内装なども細かく描かれているので
きっと家建てやインテリアの参考になる部分が
あると思う作品です
以上、3作品!
気になる作品、ありましたか??w
皆様の最近読んだ本も教えてほしいので…
今日はコメ欄開けてますー
ムリにコメント下さいって話じゃないので
何かぜひ教えて下さい
週末は、
終の退魔師―エンダーガイスター
↑グロ…でも好き
とか
九条の大罪
↑ムナクソ…でも好き
とかの新刊出たので
1巻から読み直し大会を開催したいところですが
先に本棚に本入れないとね…
いつまでも片付かないよね…
こんな話にお付き合いくださった皆様、
ありがとうございました
良い週末をお過ごしください