こんにちは、メメと申します
家造りの真っ最中です。
こんな辺境のブログへ来てくださって
ありがとうございます
またしても最強寒波到来!
どんどん最強記録が更新されて
恐ろしいですが
皆様くれぐれもオキヲツケテ!!
本日もさくっと!
新居チラちら見せです
もしもお時間ありましたら
お付き合いいただけますと幸いです


12月も一度だけ…






ロフトができてた!


な、なに!?階段!?
しかしなぜかろくな写真がない
これはきっと
↑めっちゃかわええ!!
もしくは
妖怪のせい
ちがうちがう
電気がなくて暗いせいよ
あと、写真の腕前な…


いざロフト!


ま、階段はさておこう。
なんの変哲もないストレートな階段ですケン
それよかロフトや。
ロフトへは紆余曲折あって
このへん。
まだ悩んでますが
今の所いったん【はしご】がつくことになりました。
なんとお値段17万円。
高いよね…
見に行った時点では工事用のはしごがついていたのですが
フラッシュの影響で幻想的な雰囲気になってる
↑語り:ロボ子オカン
そのくらい高いかというと
照明がないのでスマホを懐中電灯代わりに…
あと、このままだと絶対小太あたりが落ちるわ…
子どもは…特にメンズは…
何するかわかりませんもんね…クッキーさん…
何をするかわからない、という意味で行くと
この部分も大変危険な香りがする…
ロフトに上がって振り返ったらこうなってる。
左側の板部分に注目。
これ、2階部分の本棚の天板なんですが…
ここから1Fの土間ダイニングへ直通なんですよね。
塞がれる予定もなし。
右の【工事のための仮板】は外されるのですが
こっちはこっちでついてるほうが
収納的な活用ができそうかな?
でもここに板がついてたら
絶対落下するやつが生まれそうだ…
よく見てみたらここ、
なんでこうなってんだろ?
と、いろいろ悩ましい部分です
もちろんアイは
とのんきなことを…
きゃつには任せられぬ…
ナニカ考えねば…
あっ、最後に逆にロフトから2階を見た図を。
高さを感じられない写真ですみません
子どもたちはこの対面でのやりとりが
楽しくて仕方ない様子でした
しかし高所恐怖症のメメとしては・・・
というレベル
この家で
生きていけるのかな?
と、本日はここまでー!!
うん、今日はなかなか実があった気が!?
↑気のせい気のせい。
ここまでのお付き合い、
ありがとうございました
もしお時間ありましたら
また覗いてみて頂けると嬉しいです


後述。おまけのお話。







こんなところまで読んでくださってありがとうございました