こんにちは、メメと申します
家造りの真っ最中です。
少しお休みしたらブログの書き方
忘れました
月曜日お仕事頑張ったら
翌日予定通り?死亡しましたw
しばらくは1日おきか、
2日おきくらいの 出勤になりそうです。
直るのが先か?
戦力外通告が先か?
乞うご期待!
そんなやつのブログですが
お時間ありましたら
お付き合いいただけますと幸いです
さて本題。

すでに発生した後悔ポイント

いや、驚きですよね。
まだ建て方・棟上げも終わってないのにw
実は先日
設計(現場監督さん)のカズキさんから
【製本図面】
なるものが送られてきました。
「この図面通りに工事しますよ」
ってやつですね。
それを見ていてふと気づく。
はて???
これ、ここにあったっけ??
確か、場所を移動したような???
で、移動したはずの場所を確認する。
はて???
こっちにもあるぞ?
ここまでで、何の話かわかった方は
さすがっすの一言っす!
元気だしてねーってビームいっぱいもらったけど
久々にメメからもビーム出るレベルっす
正解は…。
床下点検口…
あんだけ…ブログで皆様言ってたのに…
言ってたから気にしてたのに…
西郷さんが確認の時
「床下点検口は
ウォークインクローゼットにつけますねー」
って言ってたから
「せやせや、脱衣所につけたらあかんのよね。」
って思ったんや…。
そう!
思っただけで口に出してないのよね・・多分…
家の脱衣所、超狭いので。
大きい人はおそらく
クローゼットも開け放して
使うと思われるレベルなので。
お風呂出たらすぐのとこにバスマット敷くんや!
今流行の珪藻土や!!
しかもミッフィーやで!!(アイではない)
ここ、壁紙もこっそりミッフィーやしね
って思ってたのにー!
あるやん!!!
床下点検口!!!!
めちゃめちゃ脱衣所にあるーーー!!!!
で、必死に記憶をたどる。
あの日…西郷さんなんて言ってた??
「床下点検口についてですが、
1つは
クローゼットにつけますね」
1つは・・・
1つはって言ってた!?!!?!
言ってたーーー!!!?!?
言ってたんやろな…
なんとなく「2つ付けなアカン」みたいな話をしてた
記憶があんのよね…
今更あがいても無理やろうけど
もしも他に点検口をつけるなら??
と考えてみたのですが・・・
キッチン?
パントリーもどき?
洗面?
他に場所無いやん!!!
てなわけで。
諦めましょう
珪藻土バスマットの下に
滑り止めシート敷けば大丈夫って話も聞きましたし。
そもそも
わが家みたいに
わちゃわちゃ風呂に入る家庭では
珪藻土バスマット
乾くの間に合わない
バスマットが怒ってるんじゃないかと思うレベルw
こんなんでもいいし・・・
こんなのもよきですね
というわけで。
早速発生した残念な話でしたw
ここまでのお付きあい、ありがとうございました
またお時間ありましたら
覗いてみていただけると幸いです
これ…三男に買ったげよーかな…
こうして…いらないものが増えていく我が家…😂