閑話休題ー電子書籍のメリットー | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

お忙しい中、覗いてくださって

ありがとうございますデレデレラブラブ

 

今日も今日とて

家造りに悩んでおりますメメですチーンうずまき

 

本日は土曜日でお休みのため

予約投稿となっております。

そのため、反応が鈍くなりますが

ご理解いただけますと

幸いに存じます。

 

拙いブログですが

もしもお時間が有りましたら、

お付き合いいただけますと幸いですニヒヒピンクハート

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

ではでは本題!

 

本日は閑話休題ということで。

 

本の話を。

 

といっても

本の紹介ではなくて、

メメ家での本の運用?についてですおねがい

 

 

先週の閑話休題でこんな話を書きまして。

【なぜ電子書籍に切り替えることになったのか】ですね。

 

 

そして前回。

電子書籍のデメリット、を書きました。

 

 

かれこれ3つ目のブログになりますので

どんだけ引っ張るねん、ッテ感じで申し訳ナスです。

 

こちらのブログにもいろいろとコメントいただき

ありがとうございました爆  笑

 

 

で、本日は

「電子書籍のいいところ」

を書きますよっ!

 

注意あくまでもメメ的な考えなので

ゆるーく受け止めていただけますと幸いです滝汗

 

 

デメリットが7つも出てて、

めちゃ多いやんw

デメリットwww

ってなったんですけど。

 

挽回できるのかしら…

 

という思いを抱えつつ、

メリットへ。

 

 

丸ブルーメリ1丸ブルー

どこでも楽しめる

 

 

スマホ、もしくはタブレット1つあれば

買ってる本は何冊でも読めるし

過去の内容がわかんなくなったときも

すぐに遡れる。

 

あと、結構大きいのが

暗いところでも読めるってこと。

 

夜、中太の塾帰りにお迎えに行くことがあるんですけど。

(晴レノ日はチャリ真顔

 

 

車で行って、待つ間本読んでる。

↑ドラマを見てることもあるけど。

 

これはタブレットだから、

できることかなーって思います。

紙だと明かりが必要ですからね。

 

 

逆に久々に紙の本を買った時には

夜、読んで

「なんでこんなに暗いんだ?えーん

って一人で迷宮入りしてることがありますw

 

 

丸ブルーメリ2丸ブルー

複数の人が同時に同じ本を読める

 

これは本を買ってるストアにも寄ると思うので

一概には言えませんが…。

 

アマゾンだと最大6台の端末にDLできるそうです。

↑出版社によるそうですよ。面白い。

 

ebookjapanは最大5台かなキョロキョロ

 

 

だいたい平均5台が多いみたいですね。

 

うさぎ「ワンピの新刊出た!買っといて!」

↑ワンピは紙で買ってる

 

UMAくん「買ってあるよ口笛

 

犬「オレが先に読む!!」

 

猫「いやオレが!!」

 

UMAくん「いえ、メメが!」

 

となってたのが

 

うさぎ「呪術廻戦の新刊出た!買っといて!」

↑呪術は電子で買ってる

 

UMAくん「買ってあるよ口笛

 

犬「読もう!!」

 

猫「オレも読む!!」

 

UMAくん「メメも読もうっと!」

 

となれる。

 

で、読み終わったときにも

 

紙の場合は

 

うさぎ「○○がなんとかでさー!!」

 

UMAくん「ばかやろうムカムカ

 まだ読んでねーわ!」

 

となってたのが

電子だと

 

うさぎ「○○がなんとかでさー!!」

 

UMAくん「あーここでしょ!ハート

 

犬「わかる!あとここで・・・乙女のトキメキ

 

とほぼ同時に盛り上がれるチュー

 

 

あとね。

 

最近、気づいたんですけど。

 

もしも紙で買ってると

アイは読めない!!

 

「紙で買う」と決めている【ワンピース】ですが。

先日99巻が出ました。

 

↑ワノ国編も面白いけど

人数多すぎて

毎回95巻くらいから読み返してるw

 

 

買ったはいいけど

アイは次回の帰省まで読めないという

残念な展開になりましたキョロキョロアセアセ

 

別に2冊買っても良いのですけど…

もったいないですよね。

 

遠方にいても、同じものを共有できるのは

すごい強みかもしれないですね。

 

 

ちなみにですが

ワンピースに関しては

50巻くらいまでが

3冊ずつありますwww

 

1冊はメメUMAくんが、

1冊はアイうさぎが、

1冊はうわさのメメの妹が買ってて…。

 

結婚して一緒になって、

メメの実家に住むことになったら

ワンピース大集合でした笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

丸ブルーメリ3丸ブルー

文字や見たいところを大きくできる

 

 

電子書籍を利用するようになってから

 

なんて書いてあるのかわからない手書き文字とか

 

潰れてる画数多い漢字とか

 

漫画家さんの細かい描き込み具合とか

 

を拡大して確認する作業を行うようになりました。

 

小さいところもしっかり見られるんですよねーちゅー

 

 

その日のコンディションで

文字の大きさ変えられるのも

すごく便利だと思いますデレデレキラキラ

 

 

丸ブルーメリ4丸ブルー

かさばらない

 

もう、書くほどのことでもないですが

端末さえあれば良いので、

かさばるはずがないです。

 

ちなみにメメ家では

 

アイうさぎ→クロームブック

メメUMAくん→iPadPro(小太が割ったヤーツ)

中太犬→Fireタブレット8インチ

小太猫→iPadAir(なぜか新しいやつ!)

幼太ハムスター→Fireタブレット8インチ

 

やすさ爆発!

他の用途は考えてないから買えるやつですね(;´∀`)

でもプライムビデオは見られるよ!

 

あ!でもそのままの状態だと、

GooglePlayのアプリ、使えないので

ご注意くださいね!!

 

で運用してます。

 

割れたのを責任とって

小太が使えばいいんじゃなーい??

交換してもらおうかな…

でもあれ以上、割れたらやばいよな…キョロキョロ

 

ぐぐぐ、ここは大人が我慢するところかっ!

(書い直すのはムリよ、ムリムリー)

 

 

丸ブルーメリ5丸ブルー

持ってる本を2度買わない

 

 

これ、結構重要じゃなーい?

自分の持ってる本がひと目で分かるので

持ってる本を二度買うことがないです。

 

まあ、そもそも同じ店で買えば

二回目は買えないので。

(特装版と通常版等の場合をのぞきます注意

 

そういう意味でも、

「あれ?この本、前にも読んだような…キョロキョロ

は、なくなりましたねw

 

ただ、自分の持ってる本を確認するページについては

それこそ店ごとに見やすかったり

見づらかったりするので

たくさん買う人は検討したほうが良いかもですね。

 

 

丸ブルーメリ6丸ブルー

試し読みがたくさんできる

 

本屋さんではなかなか出来ないのがこれかなー。

気になる表紙の本があっても、

なかなか

「中を見せてくださいおねがい

とは言えないし、

 

最近はコミックにバーコードがなく、

パッケージについているものもあったりして、

その場合は、店員さんでも開封できないんですよね。

 

しかし、電子の場合は、

 

【無料試し読み】

がかなりできる!

 

なんなら3巻くらいまで無料!

 

なんてのもある。

 

 

これによって

表紙詐欺に遭う確率が格段に減りました!!

 

 

電子で買わない場合でも、

どこかの電子書籍店に登録しておくと

紙で買う前に確認できるので

便利ですよOK爆  笑

 

 

丸ブルーメリ7丸ブルー

お安く買える

 

 

先日のデメリットで

電子で買うと

損した気分になる、とか書いていたのに

 

どゆこと?真顔

 

と思われるかもしれないのですがw

 

 

各社、

「電子で買っても損しないよ!」

という取り組みを行ってるんですよねおねがい

 

以前のブログに青黒縁さんが

BookLiveを利用していると書いてくださいました。

 

なんとBookLoveでは

大半の土日に

全ての作品を

15%オフで買えるクーポンがもらえるとか!

 

そういう取り組みが各所で行われてます。

 

 

ちなみにメメが使ってる電子書籍のお店は

 

honto(ほんと)

というところなのですが。

 

なんでここを選んだのか

全然覚えてない滝汗滝汗滝汗

 

新刊は探しにくいし

 

新作の一覧ページとか見てると

エロ本は出ないようにって設定しても

レディコミはエロ本扱いじゃないのか

なんなのか知らんけど

めっちゃ出てくるし滝汗

 

BLとレディコミは

エロ扱いにならないらしい。

 

↑こんな感じでw

 

 

なんでhontoを

選んでしもーたんやろ…笑い泣き

 

と思うことも結構あるw

 

 

アマゾンにしとけば

プライム会員やし

安定もしてて

無くなる心配もなさそう。

 

 

 

じゃあなんでやねん!真顔はてなマーク

 

と言うと。

 

hontoにはクーポンがあるの。

↑これは7月16日時点でのメメのとこに出てきてるクーポン。

 

 

クーポンはだいたい3日位の有効期限になっていて。

 

一番多いのは

コミックのみなら20%OFF

ていうクーポン。

画像で行くと右上ですね。

 

 

ちょっといいときは25%OFF。

 

最高の時には

セット商品50%OFF!!

 

なんてのもある。

 

セットで1万円って思ってた商品を

5000円で買える幸せえーん乙女のトキメキ

 

 

あと、紙書籍についても、

3%OFFのクーポンが出る時があるので

慌てて買わなくてもいい本とかは

ここで買ったりしますコインたち

画像でいうと左の2番目です。

 

 

時々20%OFFだしーって思って買ったら

翌日に25%OFFが出て

ぎゃぼーゲローってこともあるけどね…笑い泣き

 

 

あと、マンガ以外の本も

とんでもないお値段で出たりする。

 

 

連続してる小説の1巻が99円とか

(もちろん、まずは1巻買わせて、

沼にハマらせて…という策なんでしょうけどw)

 

紙で買うと結構する

レシピ本が

一律300円とか。

 

こないだ、コーヒーの美味しい淹れ方って本

99円になってたので

新居になったら美味しいコーシーいれようデレデレ

なんて思ってポチってたw

↑ちなみにまったくコーヒー飲めないし

美味しさをちっとも理解してないおねがい

でもMicasaさんが来てくれる日のために

練習しよう!ちゅーハート

 

 

お酒のレシピなんてのも

ついつい買っちゃうデレデレ

↑全然飲まないけどw

 

今やレシピなんて

ネットでググればすぐに出るんだけど…

 

 

余計な広告に邪魔されない状態で

見られるのはやっぱり

いいなって思うおねがい

 

 

電子でも本は本。

 

 

あ、別にhontoの回し者じゃないです。

むしろもっと改善してほしいタラー

 

とまあ、ざっくりですが

メメ的メリット

こんな感じです。

 

ん?メリットのほうが弱い?

 

そうかもしれないです…笑い泣き

 

だって…

 

なんだかんだで、

 

本は紙が一番!!真顔乙女のトキメキ

 

って思ってる人間の評価ですからウインクハート

 

 

ただ、

 

置き場所の確保に困ってるハートブレイク

もっとお安く色んな本を読んでみたいラブラブ

 

なんて方には、

電子の道もあるよ!

 

という話でしたチュー

 

 

電子で買って、気に入った本は

後で紙で買って

手元においてもいいんじゃないかな?

 

 

重複したっていいじゃない!

その分きっと、

電子はお得に買えているはずですウインク

↑クーポン使えば!

 

こんな話に最後までお付き合いくださり

誠にありがとうございましたおすましスワン乙女のトキメキ

ではまた来週おあいしたいですー!

それまでぜひともお元気で!!