6月の弐の陣 戦果報告・・・! | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

お忙しい中、覗いてくださって

ありがとうございますデレデレラブラブ

 

昨日はベッドの件と

メメの過去の話にお付き合いくださり

ありがとうございましたニヤニヤハート

↑意味深デレデレ

 

来月、すみりんのインテリアフェアがあるので

そのときに良いベッドないですかーって

IC狭山さんを困らせてみようと思いますニヒヒ

 

さて、今日も拙いブログですが

もしもお時間が有りましたら、

お付き合いいただけますと幸いですピンクハート

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

ではでは本題!

 

前回(6月弐の陣)の打ち合わせ内容で

まだ書ききれていない

細々した話があるので

ちょっと書いてみようと思います爆  笑

 

何を話したのか

メモしててもよくわからないのでうずまき

キレイにブログにまとめておこうハート

↑きれい?

というメメの備忘録ですキラキラ

 

まあ、こんな話が出たよっていうことで

もしかしたら今から家を作られる方の

気づきになるかもしれないですし!

↑少しでもポジティブにチュー

 

では。

 

宝石ブルー床材の課金宝石ブルー

 

あの、実は。

1Fの床がね。

 

メイプルなんです。

 

いや、メメUMAくんも、

西郷さんニコ

狭山さんちょうちょ

みんな

 

「黒っぽい感じの床だよねー」

 

って思ってたんですけど

 

アイだけは違ったみたいで滝汗

 

うさぎ「1Fは明るい床にしたいんだよね」

 

ニコ「え?目

ちょうちょ「え?目

UMAくん「え?目

 

みんな鳩豆になったよね爆  笑

 

で、

ニコ「あかるい、というと、メイプルとかですかね…」

 

ってなって。

 

うさぎ「あーこういうの!

 なんかダイニングが暗めのイメージなので

 ラウンジは明るくしたくて」

 

えーー??

和風で明るいの?

 

 

 

・・・まあ、いいかニヤリ

 

で、そのメイプル床も

種類があるんですよね。

 

通常の無垢床か、挽板か、みたいな?

↑種類がよく認識できてなくてスミマセン

 

↑こんな感じ。

 

で、アイは

 

うさぎ「できれば、この幅が広いやつがいいなぁ」

 

はい、課金でーす!

 

ニコ「10万くらい、ですかね・・」

 

って言われたんで

 

うさぎ「じゃあ、やめようかな・・滝汗

 

ってなりましたが、

 

結果的に

 

ニコ「58000円くらいでいけます!」

 

うさぎ「よっしゃ、買った!!」

 

となったので採用になりました。

 

4万円しかかわらんやん…ゲローゲローゲロー

 

まあ、ええか…ニヤリ

↑こればっかりw

 

 

ちなみにメメは

「スプーンカット加工」ってやつが好きだったんですが

↑これはすみりんではなくこちらからお借りしました

 

 

ニコ「これがいっちばんお高いです!ぼけーアセアセ

 

って言われて即消えましたw

 

ある意味、メメのメはとてもお目が高いのですなニヤリ

↑センスについては言及せず

 

 

宝石緑LANケーブル種類の変更宝石緑

 

うさぎ「これからの時代は無線ばっかになるだろうけどね」

 

と言いながらも

あくまでも有線にこだわるアイさん。

 

そのため、壁の中を走る

LANケーブルについて

ニコ「カテ5Aですね」

と聞いて

 

うさぎ「えっ!6Aになりませんか?」

 

と言い出した。

 

ニコ「え、LANケーブルって

そんなに種類があるんですか??アセアセアセアセ

 

と戸惑う西郷さんw

 

ニコ「勉強不足でスミマセン。

確認しておきます笑い泣き

 

といって翌週出てきたのが

 

ニコカテ5Aからカテ6への変更で

89000円です」

 

うさぎ「ん?」

 

ニコ「え?」

 

うさぎ「いや、6じゃなくて、6A・・・」

 

ニコ「あっ大変申し訳ございません!

間違えておりました!!

もう一回お時間ください笑い泣きアセアセ

 

なかなか買い物できんwデレデレ

 

で、更に翌週。

 

ニコ「6Aへの変更は10090円です!」

 

UMAくん「え??」

 

ニコ「あれ???」

 

 

ニコ「あっ!すみません!

 一桁間違えてます!

10万900円です!」

 

ですよねw

 

でも後々の工事はどう考えても大変なので

カテ6Aをぶっこんでもらうことになりましたニヤリ

 

この辺りは

nebelbankさんがすごく詳しく解説してくださっていたので

興味のある方はぜひ爆  笑ハート

↑あえてリンクは貼らないスタイル。

 

 

宝石紫玄関ドア宝石紫

 

色は未決。

 

ニコ「現在の提案は標準なので課金なし。

でも親子ドアを採用しているので普通のドアよりは

お値段高いです」

 

UMAくん「これって、電子キーにしたらどうなりますか?」

 

ニコ「そうですね、6万くらいの課金です」

 

UMAくん「ですよねー!キョロキョロ

 

ニコ「電子の場合、鍵は3つしかないので、

足りない場合は追加購入ですね」

 

UMAくん「ほう、1つおいくら万円?」

 

ニコ「3000円くらいです」

 

意外と安い。

 

ニコ「ただ、これにするよりは…」

 

UMAくん「よりは?」

 

ニコ「アマゾンとかにある後付の

電子キーを付けるほうが便利が良いと思います」

 

なんてこった…滝汗

 

どうやらこれのことらしい。

 

スマホが鍵に…ニコニコキラキラ

なるほど。

確かにその方が便利かもしれない。

 

しかもアレクサで使えるのなら

3階にいても玄関の鍵を開けられるのか!?

 

一度試してみたくなったので、

現在こちらの方向で検討中ですニヒヒピンクハート

 

 

宝石赤ボルダリングの補強宝石赤

 

うさぎ「ほんまにやるん??」

 

とアイが突っ込んでいましたが

できることなら取り入れたい。

 

人はたくましくなくてはいけない。

 

そう!青木さんの様にデレデレハート

 

鍛えるためにはボルダリングでしょ-!

↑意味不明うずまき

 

ということで、壁補強をするのですが

 

ニコ「付けるものによって補強の仕方が変わるので

まずは商品を決めて頂く必要があります」

 

との話だった。

 

と言われても…

なんとなく「つけたいなー」くらいの

ゆるい感じだったので

全然検討してないw

 

今ざっと見てみて…

こんなんがいいんかな…。

 

でも急にめっちゃカラフルーwww

どこにつけようキョロキョロうずまき

 

これはちょっと再考の余地あり?

かもしれないですねw

 

あ、ちなみに

補強にかかる金額は

1マス2万円程度

ってメモってあるけど

1マスってなんだ?目

↑メモの意味w

 

 

宝石白1Fのダウンライト宝石白

 

以前に書いたように

↑ほんとに書いたかな?

 

1Fダイニングキッチンの天井は

黒です。

 

そのため、ダウンライトが

通常のカラー(白)では

かなり悪目立ちしそうだなぁ

と思っていたのですが。

 

そこは気のつくICの狭山さんちょうちょ

 

ちょうちょ「1Fのダウンライトは、

天井の黒に合わせて

黒に変更しますね」

 

とのことだったちゅーハート

 

こういうとこを気にかけてくれるのって

なんかすごく安心しますね。

 

 

 

ベルその他細かい話1ベル

 

カエル「外壁のコンクリはかなり分厚いので

 そうそう壊れることはないですニコニコ

 

UMAくん「ハンマーで殴っても?」

 

カエル「大丈夫ですニコニコ

 

UMAくん「ちょっとやってみますデレデレ

 

カエル「やめてくださいえーん

 

 

 

ベルその他細かい話2ベル

 

ニコ「土間は水を流して

モップでこすっても大丈夫ですが

土足用トイレはダメです」

 

UMAくん「え、トイレなのにキョロキョロ

 

ニコ「ダメです」

 

UMAくん「ちょっとだけなら・・・ニヤリ

 

ニコ「ダメです。

濡れ雑巾で拭いてください」

 

「ちぇっ口笛

 

 

 

ベルその他細かい話3ベル

 

ニコ「ダイニングの壁紙の課金ですが」

 

UMAくん「どきどきキョロキョロ

 

ニコ「黒い部分、天井も含めて14190円。」

 

UMAくん「え。お安い口笛

 

ニコ「青い部分は1701円です」

 

UMAくんやっす!壁紙たっのしー!!ラブ

 

ニコ「何事も積み重ねなので…ぼけー

↑調子に乗るなよ、という牽制球w

 

 

 

とまあ、こんな感じでしょうか。

 

この他に壁紙の話があったわけですが。

 

これはまだまとまってないので

またまとまってから、

一覧にしていこうと思いますおすましペガサスふんわりリボン

 

てか、結果無駄にながい滝汗

 

12時にアップできなかったしチーン

 

明日は閑話休題。

 

最近あったちょっと悩ましい話を

書いておこうと思うので

もしとんでもなくお暇でしたら

覗いてみてくださいちゅーアセアセ

 

左矢印左矢印左矢印UMAくん右矢印右矢印右矢印

 

 

さて!後述。

余計な話。

お時間無い方はここまでで!

 

今日は長男中太犬のお勉強についてです。

 

4月に担任の先生と少し話す機会があり、

その時には

「中太はやる気さえ出れば

あっという間に学力あがりますよ!」

と言われましたが

 

それってみんなそうなんじゃ…笑い泣き

 

と突っ込みたくなったけど大人なので我慢しました。

そのやる気スイッチ探すのが難題なんだい!

↑うまいねラブ

 

どの教科もだいたい

平均点の下をうろうろしております。

 

大きく赤点取ってるわけじゃないけど

このままいくとまずいのでは・・・

と今更思うだめな親笑い泣き

 

しかし、ここへ来て気になることが…。

 

数学だけ、突出して点が高い。

 

先日あった学力テスト?

でも数学だけがほぼ満点。

 

それだけみれば「すっご!やるやん!」の案件なんですけど。

 

しかし数学だけで…

他の教科は壊滅しているゲローゲローゲロー

 

そこで、皆様に聞いてみたいのは

 

「数学が活きる職業ってなーに?」

 

っていうことなのですキョロキョロ

せめて併せて英語ができればと思うのですが…うずまき

 

ちょうど先日セガさんが

TECH BLOGでゲームにおける

数学の活用方法なんてのを

書かれていたのですが

 

 

こういうところまでついていければ

使いみちもあるのかなー。

 

でもまずはそこまでの道が未知ゲロー

 

このまま数学だけ伸ばす方向でいくのか

いったん数学はおいといて

苦手な暗記中心に努力させるべきなのか…

 

いや、両方やるのがいいに決まってるんですけどね…。

当人の勉強用スタミナが少なすぎてチーン

↑おそらくゲーム用スタミナは無限湧き

 

なかなか悩ましいです。

 

こんな話に最後までお付き合いくださり

誠にありがとうございましたおすましスワン乙女のトキメキ

ではまたライシュー!!