アレ、について・・・! | メメントス

メメントス

家が建ったメメです。
タイトルは某ゲームから。
アメンバー申請は【仲良くさせていただいている】という記憶のある方のみになりますので、何卒ご理解ください。
基本的に平日12時頃に更新となっております。

※誠に勝手ながら

12月29日~1月4日のブログは

自動投稿となっております。

皆様のところへ再びお邪魔させて頂いたり

頂いたコメントにお返事させて頂けるのは

基本的に1月5日以降となることを

ご理解いただけますと幸いに存じます※

 

そういえば長男・中太が急に

 

犬「ねえ、桃鉄買ってよ!」

と言ってきました。

 

↑久々登場中太くん。

 

は?桃鉄?

 

 

 

↑これですね。

UMAくん「すまん、最新作はどうもメメのお口に合わない…えーん

 

そう。

桃鉄といえばメメ世代は

↑画像はすべてお借りしました。

 

これなんですよ!

 

今は

こうなってる。

 

中でも一番「なんかちゃうー!」となるのが

 

こちらの貧乏神さま。

 

新作では

こうなんです…。

ちゃうねん…どうしてもちゃうねん…。

 

そしたら中太さん、

 

犬「わかったよ、もう!!プンプン

 

と怒ってどこかへ…

盗んだバイクで走り出さなければ

まあいいのですが真顔アセアセ

 

 

↑はい、わかった方、同世代でーす!

ありがとうございますw

 

 

 

と思ってたら

犬「じゃあこれしよう!」

と言ってWii版の桃鉄を持ってきましたw

 

 

 

よく見つけたなw

 

犬「さ、これを100年プレイしよう!ニヤリ

 

100年!!

年末年始の予定が決まって嬉しい限りです…チーンもやもや

 

 

というわけで!!

昨日・一昨日の続きになりますー!!

 

今日は、最重要な!?

アレについてです!

 

正解をコメントに書いてくださった方がもしいらっしゃいましたら!

 

 

メメからの

 

愛情ビームちゅーラブラブ

をお届けしたいと思います!!

↑世界で一番いらないやつ

 

 

 

気になる方は、一昨日のブログから

読んで頂けると幸いです!

一昨日

https://ameblo.jp/memexblog/entry-12646120953.html

 

昨日

https://ameblo.jp/memexblog/entry-12646135562.html

 

 

想像以上に、面白く、希望が兼ね備えられている間取りに

感動したアイとメメです。

 

からの、最後に建築士西郷さんから

出てきた間取りについてのお話。

 

ニコ「そして…」

 

うさぎ「そして?」

UMAくん「そして?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニコ「ここから、

 屋根に出ることができます。」

 

うさぎ「!?」

UMAくん「!?」

 

建築士さんが指差したところは、

寝室に当たる部屋にある窓でした。

そこから、1階の屋根の上に出ることができると。

 

ニコ「次男・小太くんのたっての希望、ということでしたので

 これは絶対に欠かせないと思いました。」

 

うさぎ「えー、ほんとですか、うれしいなぁ」

 

ニコ「もちろん、危険は伴いますので、

 十分に気をつけていただきたいんですが。」

 

うさぎ「もちろんです!」

 

お願い「心遣いが本当に素晴らしいと思うんですおねがい!」

 

UMAくん「ですねぇおねがい

 

皆さん、いかがでしたか?

正解されました???

 

何度も書いている通り、

「屋根に出られるかどうか」

という希望自体は

実際に家に住む上で

重要度は低い話なんです。

 

できなくてもかまわない。

 

でも、一緒に住んでいく家族に、

希望を募った時に

 

次男が言った唯一の希望でした。

 

↑屋根に寝転がって本が読みたいって。

 

楽しい家、レジャーランド、を

コンセプトにしようと決めた際、

家族が楽しいと思えることをできる限り

取り入れてみたいと思いました。

 

それは、資産価値、という意味では、

独特の家になりすぎて、

もしもいつか売却する、という話になったときには

価値が下がる一方かもしれないです。

 

なので、先日までのスウェーデンハウスとの話とは

逆行する形になってるかもですね滝汗アセアセ

 

それでも、まずは

自分たちが住む家ですから…。

 

家族みんなが希望することを

できる限り取り入れてみたい、と思いましたキラキラ

 

ちなみに、メーカーCとのやりとりについて

すみりんさんには言っておりませんアセアセ

 

↑これですね。

 

 

特段強く言ったわけでもないのに

西郷さんが気にかけていてくださっていたことが

アイもメメも、

とても嬉しかったです。

 

 

そして…いよいよ出てくる

予算の話です・・・!

 

次回は

 

「お高いんでしょう・・・?!」

 

をお届けしますw

 

年末最後の記事がお値段の話になるとはwww

 

ただ、身バレを避けるためにも

ふわっと記載しますので、

ご理解いただけますと幸いです。

 

 

もしお時間ありましたら

紅白の合間にでも

覗いてみていただけますと幸いですデレデレピンクハート