フランス人民戦線と労働党と都知事選
都知事選が終わった。
ひたすら、エックスで情報観察をしていた。
そこには、今までしらなかった、ミソジニーの嵐が吹き荒れていた。
私が知らなかっただけかもしれないが・・・・
ストーカー殺人は何故おきるのか? セクハラやパワハラはなぜ起きるのか?
なぜ、ひまそらなんとかが、女性支援のコラボを攻撃するのか?
女が言うことを聴かないのが気に食わない男性が多いからなのだ。
まったく驚くほど、女性が殺されてますね。
でも、女性だけじゃないですよ。
これって障害者とか高齢者とか、弱者に向かってくるものです。
公金チューチューって、彼らがののしるのは、税の再分配だったり社会福祉だったりするものを、
全部、更地にしてしまえ、なぜなら、自分の取り分ではないから、というルサンチマンが吹き荒れているのだった。
多分、当たり前に受けている水道とか、医療とか、そういう仕組みも無視して、当たり前に社会インフラがあるのだということさえ、気が付かない人が物凄く多いのだということだった。
自分の懐に入らないのなら、他は全て無駄という考え。
蓮舫候補を応援する、一人街宣に沢山の人がチャレンジしていた。
自分の時間、労力を民主主義のために使っている。凄い事だと思った。
これが本当に希望。
ネットのミソジニーは何も産まないのに、そこに同意している女性も多かった。
なぜ、助け合いがいやなのか、わからない。
生きるのに他人を貶める必要はないのに、こうなっちゃうのかなあ
今、1930年代のことを調べ続けているのだが、ファシズムにヨーロッパの自由が潰されていくなかで、
芸術家たちが、人民戦線を組織した。文化によるファシズムへの防波堤だ。
日本でもそれを作ろうとした人々がいた。
今、フランスの選挙で、極右の選挙での圧勝をを防いだという。
それも文化の力が大きかったそうだ。
本当に、弱いと思えば弱くなる。届け!!と思って何かを書こう。
労働党の副首相の経歴はすごい。っていうか、そこから自分の人生を選択できる社会が、保守党の前にあったことが幸いだった。
そういうものを作らないといけないんだなとおもう。
ミソジニーというのは、女性にもあって女性が女性を圧迫していく。
一つ、大きなこととしてその女性嫌悪を温存する会社は、かならず致命的なことになる。
だから、それは社会でもおなじ。
この社会が停滞し、楽しくないのは、ミソジニーが横行し、古い価値観の政治家が、裏金をためてのさばっているから。
経済発展とか、でかいでかい三井不動産のビルが豊かだとは思わない。
そんなものは、何時か滅びる。
心に、滅びることのない豊かなものを築きたいものだ。
ああ、NHKよ、日テレよ、凡てのメディアよ、恥を知れ。