御朱印のススメ

情報等について


採り上げた神社仏閣等についての情報等は

私が訪れた時の事ですので、今現在は異なっている場合もあります。


訪問される際は、ご自分で最新の情報をチェックする事をオススメします。


1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

尼崎えびす神社

№794 尼崎えびす神社

 

御祭神は

・八重事代主大神
・大国主之大神
・誉田別大神
・猿田彦大神

 

公園がそばにありましたが写真の様なタコの置物があって昭和感がありましたw

 

御朱印は種類が豊富でした。

この日は正月期間の設定で書置きでした。

 

所在地:兵庫県尼崎市神田中通3-82

最寄りは阪神電鉄 尼崎駅から徒歩3分位

公式ページはこちら

 

 

オマケ

この後は今回のもう一つの目的地

ボートレース尼崎へw

 

以前の記事でも言いましたが今回はアニメ『リコリス・リコイル』の展示イベントに行って

そのついでにボートレースと言う流れでした。

今回はその合間を縫っての御朱印巡りでした。

 

ボートレース尼崎ではたこ焼き(多幸焼き)を食べました。

タコでは無く味付きの蒟蒻?が入っていました。

これが何と6個で100円

めっちゃ安い!

タコが入って無いとは言えこの値段で採算取れるのかな?(;^ω^)

美味しかったしこれはおススメ

 

そして施設の外に荒熊大明神なるお社がありました。

外なのでボートレース場に入らなくても行けます。

 

 

貴布禰神社

№793 貴布禰神社

 

御祭神は

・高龗神

 

尼崎駅から寺町を巡って此処に辿り着きました。

 

社務所の所にカードがありました。

表?

 

どうやら尼崎市内の各所にあるみたい

こう言うのあると集めたくなるじゃん(;^ω^)

 

 

所在地:兵庫県尼崎市西本町6-246

最寄りは阪神電鉄 出屋敷駅から徒歩5分位

公式ページはこちら

 

長遠寺

№792 大尭山 長遠寺

 

宗派は日蓮宗

 

寺務所の場所が分からず

ちょうどお寺の人を見かけたので聞いて見ると

本堂右手の裏側にあると聞きそこで御首題を頂きました。

 

書置きでした。

 

所在地:兵庫県尼崎市寺町10

最寄りは阪神電鉄 尼崎駅から徒歩5~6分位

公式ページは無し

 

 

 

大覚寺

№791 月峯山 大覚寺

 

宗派は律宗

現存する尼崎最古の古刹と言われています。

 

節分会が有名で御朱印を頂いた時にも

ちょうど節分会が近くその説明とお誘いを受けましたが

流石に東京からは気軽には行けない(;^ω^)

 

 

所在地:兵庫県尼崎市寺町9

最寄りは阪神電鉄 尼崎駅から徒歩5分位

公式ページはこちら

 

 

本興寺

№790 本興寺

 

宗派は法華宗(本門流)

 

久しぶりの尼崎

調べて見たら14年振り(;^ω^)

前回は愛内里菜さんの引退ライブで尼崎を訪れていました

その時以来ですね。

 

そう言えばその時に東京から新大阪に行く時に乗った新幹線

自分の真後ろの席に安倍元総理が座っていてビックリしました。

下車時に握手して貰った記憶が…

 

閑話休題

 

近隣は寺町が形成されていてお寺が点在しています

今回は以前行かなかった所を回ってみました。

 

御首題を頂こうと思いましたが寺務所に誰も居なかったみたいで断念

何れ機会があれば再訪したいですね。

 

所在地:兵庫県尼崎市開明町3-13

最寄りは阪神電鉄 尼崎駅から徒歩5分位

公式ページは無し

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>