楽天ペイが変わりますね! | 日々の出来事!子宮頸部中等度異形成で手術?(子宮頸部異形成)そして高度異形成へ‥‥そしてバルトリン腺嚢胞摘出

楽天ペイが変わりますね!

コロナ禍からキャッシュレス化が急速に進んで、今では当たり前に使っていますよね。

我が家でも、クレジットカードは勿論だけど、スマホを利用したPayPayや、楽天ペイ・楽天Edy、そしてメルペイを使い分けています。

どんな使い分けてをしているか?と言うと……


PayPay

基本的には、ヤフーショッピングで買い物をする時と、何かのキャンペーン、クーポンがある時かな?

PayPayを常時使う人って、たぶんPayPayカード持ってませんか?

我が家は、Ymobileユーザーではあるんだけど、PayPayカードは持っていません😅

だから、何かのキャンペーンやクーポンがある時は、銀行と紐付けしている口座からチャージをして、決済時に0.5%還元+キャンペーンやクーポンの還元を貰ってます🎵


メルペイ

これは、単純!

メルカリでの売上や買い物時に利用!

ただ、私のスマホでIDと紐付けしているのがメルペイ♪

買い物するお店で、どうしてもPayPayや楽天ペイが使えないところで、更にメルペイ残高がある時のみIDで使ってます🎵


楽天ペイ・楽天Edy

我が家では楽天カード持ち!

なので、このキャッシュレスが一番ポイント還元率が良いんですよ😁

楽天カードからチャージして、楽天ペイで決済すると1.5%還元されるんで……。

楽天Edyはあまり使わないかな?

使うときは買い物するお店で、楽天ペイやPayPayが使えない!そして、メルペイ(ID)に残高が無い時のみ、楽天Edyを使います。

こっちも、楽天カードからチャージして使うんだけど、楽天ペイよりは還元率が低いから……。


こんな使い分けをしている我が家だけど、6/4から楽天カード以外のチャージ方法でも、楽天ペイのキャッシュで決済すると1.5%の還元になるんですってね!

ただ、今までわざわざ楽天カードからチャージしていた人にとっては、あまり変わらない還元率ですよね😅

ただ、色々調べると抜け道があったんですよ!!


こんな方法が

あったなんて……


今まで、楽天カードからチャージをして0.5%還元+楽天ペイで決済すると1%=1.5%でした。

……が!今度からどのようなチャージ方法でも、楽天ペイのキャッシュから支払いをすると1.5%となります。

抜け道とは……楽天Edyに楽天カードからチャージをしてポイントGET(200円ごと1ポイント)し、楽天Edyからキャッシュにチャージし、更に楽天ペイで決済すると1.5%になるんですって!!


これを見つけた人

って凄くない??


って事はですよ?

今まで、楽天カードから楽天ペイに10,000円チャージしたら50ポイントなのにそれが0。でも、Edy経由でチャージすると50ポイントGET✌

決済時に楽天ペイを利用すると、150ポイントGET出来ちゃうから、今まで以上にポイント還元されちゃうってことだよね~😁

今度、本当にそうなるのか?確かめてみたいと思ってます😁