何故か私もオープンキャンパスへ…… | 日々の出来事!子宮頸部中等度異形成で手術?(子宮頸部異形成)そして高度異形成へ‥‥そしてバルトリン腺嚢胞摘出

何故か私もオープンキャンパスへ……

我が家の長男くん!

行きたいと思っている大学のオープンキャンパスへ行くことになりました🎵

……で、何故か?私も行くことに😓

というのも、長男くんの行きたい大学は、親参加がある意味当たり前らしんですよ。

今までの参加実績を見ると、高校生421名に対して保護者230名。

ってことは、親同伴の高校生が半数はいるんですよ!

昔は、友達同士で行くのが当たり前だったのに、時代は変わったんですかね〜?

っていうことで、私も仕事休みを貰って参加してきました!


生憎の天気☁そして気温も肌寒い😓

長男くんが行きたい大学は、意外と我が家から近い🎵

歩けるけど歩けない距離感?ってわかります??😁そんなところにある大学です😜

一応、スクールバスも出るようですが、旦那様が大学まで送迎してくれました!

オープンキャンパスの流れは、こんな感じでした下矢印


①学科プログラム

②入試個別相談

③学科個別相談

④過去問題閲覧


予め、参加申込をネットで行います。

そして受付を済ませて、①から順番に移動!

ちなみに①は、模擬講義・実習体験や在学生が日常的に使っている施設見学など、入学後のキャンパスライフをイメージしていただける内容🎵

なので、長男くんの行きたい学科の開催場所へ行くわけです。


それが終わると今度は、希望する人だけですが②〜④の場所へ移動🎵

②は、大学進学に関する疑問や質問に本学教職員が個別に答えてくれます。

③は、進路選択が固まってきている時期だからこそ、受験や大学生活などの悩みを解決する場です。在学生や教職員と個別に話しができます。

④は、昔で言うセンター試験を受けずに、大学の試験を受ける場合の過去問が閲覧出来ます。


我が家では、一応『指定校推薦』を目指してはいるけど、校内選考でだめだった場合は『学校推薦』にて受験するわけです。

そうなると、④は必須!

そして、仮に『指定校推薦』か通ったとしても、学費免除の試験を受けようと思っているので、どっちにしても④は必須になるわけです。

大学受験は長女ちゃん以来!(次女ちゃんは専門学校なので😅)

その当時は、学校の先生と長女ちゃんで試験のこと等を話して決めていたので、親である私達はお金の準備のみでした😓

今度はそうもいかないようなので、しっかり聞いてきたつもり😁


受験学科によって、指定されている受験科目はあるけど、学費免除対象の受験科目はもちろん、今まで受験生は必須科目以外、どのような科目を選択しているのか?

全科目受験した方が良いのかもわからない状態でした😓

……が、詳しく説明してくれたので、その点の不安も軽減されました!

親目線と子供目線って微妙に違うので、行って良かったなぁ〜って思いました!


あとは実際、体験授業をしてみて感じた長男くんの気持ち次第ですね!

の〜んびりはしていられないけど、入学後に『違った!』と思わないように、考えてなさいね!とは伝えました!



皆さんも

もし機会があれば、

親参加も良い経験ですよ〜🎵