ウロ覚絵ログ -5ページ目

【マリオシリーズ】ヨッシー

maru さんより、「マリオシリーズ」の「ヨッシー」のリクエストを頂きました♪
ありがとうございます^^

あれー?マリオ世代なはずなのになぁ・・・
なにコノ地方名産マスコットみたいなヨッシー(;´Д⊂
え?ヨッシーって甲羅あったの!?
恐竜って書いてあるけど、恐竜に甲羅なんてあったっけ?
鎧竜といえば、アンキロサウルス 系?
あ、鞍なのか・・・イヤ、どう見ても甲羅にしか見えな・・・

ヨッシー 【ヨッシー】
■ヨッシーとマリオの付き合いは実はかなり長く、マリオが産まれた頃からの良きパートナーである(『スーパーマリオ ヨッシーアイランド』より)。
■だが、ヨッシーは一族の総称であるため、これまでマリオが付き合ってきたヨッシーの中に同一個体がいるのかどうかは断定することが出来ない。
■マリオ自身も、赤ん坊の頃だった為か、ヨッシーアイランド時でのヨッシーと過ごした記憶は忘れてしまっているようである。
■作品としては『スーパーマリオワールド』で初登場。
■背中にマリオやルイージを乗せて走り、それまでは1人旅が基本だったマリオ達を強力にサポートした。
■長い舌でフルーツや敵を食べ、食べた物によっては、火を吐いたり背中から羽を生やして空を自在に飛んだりすることが可能。
■ただし、城や、お化け屋敷などには入りたがらず、外で待機していた。
テレサなどのお化けの敵は食べることができない。
■『スーパーマリオワールド』『ヨッシーのパネポン』の設定によれば、ヨッシーは「スーパードラゴン」を自称している。
■炎を吐く、空を飛ぶなどの能力から推察すれば、ヨッシー族はドラゴンの一種であるという見方も出来るが、最近のソフトの取扱説明書や公式サイトの解説では、ヨッシーはあくまで恐竜とされていた(そもそも恐竜ランドに住むスーパードラゴンという少々矛盾した設定だった)。
(ウィキペディアより一部抜粋)

次もリクエストから♪
古い名作劇場~( ´∀`)

記事をタグで検索

【PR】☆★アメリカから上陸★☆ハリウッドで活躍するジリアン・デンプシー監修、新・メイクブランド⇒AVON

勇者ライディーン

irusa さんが、デビルマン のコメントでライディーンについてコメントしていたのを見て、相方が描いてくれましたw

勇者ライディーンと聞いて、
アレか?と思って、超者ライディーンを浮かべてしまった私。
あの超者ライディーンの元が、こんなロボットだったなんて!全然違うやん!
斬新なデザインに驚きました!ステキ!!
ベルボトム足に時代を感じます。
ツタンカーメンのフェイスといえば、ジャイアントロボしか浮かびません。

ライディーン 【勇者ライディーン】
■ライディーンのデザイン原案はバンダイの村上克司で、それを安彦良和がクリンナップしたものが完成版。
■大鎧とベルボトムとツタンカーメンのマスクをモチーフにしたデザイン。
■2006年にはアサヒ飲料の缶コーヒー「WONDA 100年BLACK」のTVCMに数秒間、モノクロで登場した。
■12000年前、伝説上の大陸ムー大陸で妖魔帝国の侵略に対抗するため、超古代文明のムー帝国の王、ラ・ムーの命により開発された。
■普段は人面岩内部に金色の素体状態で格納されているが、ラ・ムーの血筋を引く操縦者のひびき洸が「フェード・イン」することで、彼の念動力がキーとなって稼働する。
■全長52.0メートル、体重350.0トン。
■材質はムートロン金属で、動力源となる神秘のエネルギー、ムートロンの作用により、戦闘で受けたダメージは素体状態の時に自己修復される。
■操縦席は左胸内部にあり、額からフェード・インした後、内部のシャフトを降下して座席に収まる。
■ひびき洸とは一体であり、初めて強化された巨烈獣と戦った際にライディーンが敗れ洸が戦死するシーンがある。この時にはムートロンの力により洸とともによみがえっている。
■また強化が試みられて失敗した際には自ら封印を解き、より強力な武器を使用可能とした。中にはゴッドボイスのように諸刃の剣のような武器も存在したため、戦いはますます過酷になったといえる。
(ウィキペディアより一部抜粋)

次もリクエストから♪
ゲームのキャラです^^

【関連記事を探す】記事をタグで検索
【MONO】新生活応援キャンペーンも実施中!5%OFFクーポンを全員にプレゼント!【新生活応援特集】

【らき☆すた】こなた

*::;聖羅;::* さんより、「らき☆すた」の「こなた」のリクエストを頂きました♪
ありがとうございます^^

先日本屋さんに行ったときに、チラ見しました・・・・・orz
あー、ピンクの制服かぁ・・・と、思いながらちゃっかりチェックしたので、結構鮮明な記憶ですΣ(´□`#)
白ニーソじゃなくて、普通の紺ソックスだったんですね。
あ、泣きホクロあったんだ(-ω-;)
パンチラすべきか、するべきでないか、ちょっと悩んだ。
こなた 【こなた】
■5月28日生まれ。
■血液型はA型。
■身長は142cm。
■利き手は両利き。
■胸ランクは極小。
■埼玉県在住。
■得意科目は体育(「得意」なだけで好きというわけではない)で運動能力抜群だが、ゴールデンタイムのテレビアニメが見られなくなるのを避けるためクラブには所属していない。
■苦手科目は理系全般。
■自分の幼児体型に対しては「貧乳はステータスだ!希少価値だ!」とゲームでの台詞を真に受けポジティブに考えている。
■特技はアミノ式のCMの運動を全てできること(アニメではポケモンの名前を全て言えること)。
■自覚がなかったものの「にらめっこ」も得意であり、たまたま披露した所、かがみに「人間の顔じゃない」、みゆきに「(大学の)一芸入試に使えそう」などとあまり嬉しくない感想をもらっている。
■コミケの常連参加者であり、本人曰く5歳のころから会場に出入りしているらしい。
■身長をはじめ体型は小学6年生のころから変わっておらず、当時のスクール水着をそのまま着ることができる。
■好きな物はチョココロネと鶏肉と萌え。嫌いな物はもずくとプロ野球中継をはじめとするスポーツ中継や選挙速報などアニメの放送に影響の出る番組。好きな色は赤と黒。
(ウィキペディアより一部抜粋)

次はロボットもので。
相方さんが描いてくれました~♪

【関連記事を探す】記事をタグで検索
【PR】ワンちゃんネコちゃんに贈る☆春のあったかキャンペーン!

デビルマンその2

相方のデビルマン( ´∀`)
さすがリアル世代!スゴイ似てる・・・・!!チクショウ・・(-ε-)
でもスタープラチナと混ざってるよw
アニメじゃ、デビルマンが巨大化する事実に驚きました^^;
ウルトラマンとかの時代の流れなのかなぁ。

デビルマン 【デビルマン】
(テレビアニメ版の設定)
■日常は明たちが通う名門(なかど)学園を舞台にしている。
■小中高一貫の学校であるため、美樹の弟・健作ら小学生たちもドラマに関わっている。
■明=デビルマンの目的は人類全体の守護ではなく、あくまで美樹個人(とその関係者)を守る事であり、人類への帰属意識は極めて薄い(人間というものが理解できない、との発言も見られる)。
美樹に影響がない限り、他の者への被害を積極的に食い止めようとは考えていない(ただし、辻真先以外の者が脚本を担当した第5話などには若干の混乱が見られる)。
■アルフォンヌ、ポチ、轟は他作品(『キッカイくん』)からのスピンオフであり、原作には登場しない。ミヨちゃんもアニメオリジナルキャラである。
一方で木刀政らに相当するキャラは登場しない。
■原作の飛鳥了に相当する氷村巌は、役割や正体が大きく異なっている。
これは、了は当初は使い捨てのキャラクターの予定であり、永井がその正体や裏設定を思いついたのは物語中盤以降だった為である。
■原作ではデーモン族の本拠地は不明(南極などの永久氷の中ではないかと言われてはいる)だが、TV版ではヒマラヤと明示されている。

(ウィキペディアより一部抜粋)

ネットで見つけた、デビルマンのフィギアがカッコよかったのに感激w
http://blog.machine-request.com/images/1024d1.jpg

次はリクエストから♪
最近の萌えアニメです(●´ω`●)


歴代仮面ライダーシリーズDVD大集結!

デビルマン

irusa さんより、デビルマンのリクエストを頂きました♪
ありがとうございます^^

って・・・あれ・・?なんで漫画版のデビルマンを描いてるんだろぅ・・・
漫画読んだこと無いのに・・・・(;゚д゚)
何処で見た記憶なんだろぅ・・・このポーズも構図も、こんなのだった気がする・・・。
それにしても最近M字ヘッドばかり描いてる気が・・((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
赤色のギャランドゥが、股間から燃え滾ってるファイヤーにしか見えないorz

デビルマン 【デビルマン】
(テレビアニメ版の設定)
■主人公はデビルマンという名前のデーモン族であり、不動明の意思はデビルマンに吸収されて消えている(ただし原作者永井豪は「美樹への恋愛感情等、明の意思も生きてデビルマンの人格に影響している」と語っている)。
■毎回送られてくるデーモン族の刺客=妖獣と戦うため、不動明はデビルマンに「変身」して戦う)当初、妖獣たちは裏切者であるデビルマンの粛清を主な目的とするが、物語中盤以降は、妖獣の行う無差別テロに牧村美樹らが巻き込まれ、明がそれに介入・阻止するのが基本フォーマットとなる。
■人間時に受けた傷が、変身して巨大化すると数倍に広がり、苦痛が酷くなる、という弱点が追加されている。
■人間界に明の正体を知る者はなく、基本的に協力者はいない。後半デーモン族を裏切った妖獣ララのみが、明の正体を知りつつコメディリリーフ的に協力している(テレビ版は原作に比べてコメディ色を濃くして制作されたが、やはり「暗い」「残酷」という視聴者の反応が多かったため、ララのキャラクターが創作されたという。なお、これ以前にもデビルマンに好意的な妖獣は登場しているが、1話のみでレギュラーとはならなかった)。
また、映画『マジンガーZ対デビルマン』においては、マジンガーZの操縦者・兜甲児に正体を明かして共闘している。
(ウィキペディアより一部抜粋)

次は相方が描いてくれたデビルマンです。
デビルマン、リアル世代に期待(´゚_,`U

Macのホワイトデー・ギフトガイド:iPod shuffle 2GB が7,800円

うろ覚AA

夕方に更新予定でしたが、用事で夜になりそうなので、先に違うリクエストから♪

たらふく☆さんより、リクエストを頂きました♪
ありがとうございます^^
(o^∇^o)ノ←のマークのリクエストでしたが、画面が寂しかったので、ついでに2ちゃんねるAAも。
AAって、描こうとすると全然覚えてない(;´Д⊂
AA 【AA】
■内藤ホライゾン
判明している中では、内藤ホライゾンの由来と思われるAAは2002年に顔文字板のスレッド、「(^ω^)←この顔どうよっ!?」にて「にょにょ」と名づけられているのが最古である(しかし総スカンを食らっている)。当時のAAは、手を腰の高さで広げ、静かに歩いているような表現がなされているが、現在の内藤ホライゾンの祖形を見て取れる。
■ダディ
曰く「僕らのクールなスーパーマン」。現在では通常のAAのほかに、チキンラーメンを食べたり麻雀をする進化系も出てくるなどバラエティーに富んできている。 特に麻雀をしている姿は下記AAから「タンヤオ」と呼ばれ有名。大概は役満を低目に申告したり(例:下記AAではタンヤオを申告しているが、よく見ると実は四暗刻のあがりである)、鳴きを入れて台無しにししてしまったりする等している。
■八頭身モナー
2ちゃんねるの「8頭身のモナーはキモい」というスレッドが発端。このスレッドを立てた>>1が「キモすぎます。超嫌いです。」と発言したことを受けて、現在に至った。 >>1が指していたのは、同掲示板の「先生スレ」などで使われる、高身長の生徒キャラクターであったが、 その後、その>>1への愛情から現在のような姿になった。
■カーチャン
毒男の母親としてペアで登場する場合が多いが、単独で登場する場合もある。(ウィキペディアより一部抜粋)

次は夜遅くに更新。
今度こそ映画化されたやつでm(__)m

CMタイアップ曲が勢ぞろい!CMから人気沸騰のアノ歌手をいち早くチェック

サファイア

今日は全然ダメダメです・・・orz
似せよう似せようと思いながら描いていたら、すごい微妙になってしまいました・・(;´Д⊂ ショッパーイ!
ウロ覚絵だから、似て無くてもいいんだけどね・・・・

リボンの騎士、なかよしで復活らしいですね。
手塚治虫との絵のギャップに、ショックで、私の方が絶対上手く描けるやん!
とか思ってたんですけど、もぅ、ホント作画の花森ぴんくさん、すみません。。。。。って感じで。
もっとか細くて、リリシイお顔立ちなんですね~Σ(・c_,・。ノ)ノ
昔の漫画の女の子っていったら、みんなサリーちゃん足な気がしてしょうがない。

サファイア 【サファイア】
■黒髪の少女。
■シルバーランドの王家に生まれる。
■天使チンクのいたずらにより、女でありながら男と女、両方の心を持って生まれ、王子として育てられる(アニメ版では王位継承権が男性しか認められないため、男性として育てられるというように設定が変更されている)。
■舞踏会では身分を隠す為にかつらを被り、亜麻色の髪の乙女になる。
■また、家臣の陰謀により城を追われて塔に幽閉されていた時には、リボンの騎士として、悪政と戦っていた。
■母国・シルバーランドを乗っ取ろうとする家臣や、女の心を奪おうと狙う魔女(アニメ版の悪魔は男の心を狙う)や、はては永遠の恋人フランツ・チャーミング王子(隣国にして敵対国のゴールドランドの王位継承者)をめぐって、物語後半では美の女神ヴィーナスの嫉妬を買うこととなるが、サファイアを守ってきたチンクらの応援もあり苦難を乗り越え、最後にはフランツと結婚してシルバーランド&ゴールドランドの平和的併合を果たした。
■モデルは淡島千景と言われている。
■淡島がたまたま男役を演じた舞台を手塚が観劇し、それをヒントにサファイアを考え出したという。
■奇しくも主役の声を担当した太田淑子も宝塚歌劇団出身である。
■「なかよし」2008年5月号から、この作品をベースにした『サファイア』という作品が連載されることが明らかにされている。
■作画は花森ぴんくで、手塚の絵柄とは大幅に変更される。
(ウィキペディアより一部抜粋)

【予告】
次はリクエストから~♪
CG映画化もされたやつで☆

エプソン パソコンいらずのカンタン写真プリント PM-A840 5,000円引きキャンペーン(期間:2008/02/28-2008/5/13)

ドキンちゃん

ドキンちゃんって、目ベタ緑だったんですね~!
もっとキラキラしてた気がしてたんだけど。。。。
M字のオデコが、鼻までくっ付いていたのにビックリです。
ドキンちゃん 【ドキンちゃん】
■バイキン星から連絡も無く、突然卵型UFOに乗ってバイキン城に突撃しようとした女の子。
■バイキン星でばいきんまんの噂を聞きやって来たらしい。
■女の子である為か、バイキンなのに綺麗好きでよく入浴や部屋の掃除をする。
■当初は刺した物の大きさを変えられる『伸び縮み槍』という武器を持っていたが、今は持っていない。
■またフライパンを武器にし、ばいきんまんに制裁を加える際に使用していた時期もあった。
■他人の物を欲しがり、いつもばいきんまんに奪わせるという女王様気質のわがままな性格で、ばいきんまんを困らせる(ばいきんまんの悪事は、彼女のわがままを叶えようとした事からのものも少なくない)。
■ばいきんまんをすっかり尻に敷いているが、稀に彼に対して優しい一面も見せることがある。
■また、妹のコキンちゃんに対しては良きお姉さん的な面を見せている。
■小さくて可愛い物(子)も好きであり、ばいきんまんに追い出されたピカルンルンを優しく迎え入れたことも。
■ばいきんまん同様、変装の名人で、子供に変装した時の名前は『ドキ子』。
■なお、名前の由来は「胸がドキドキする」と「バイキン」を組み合わせたものである。
(ウィキペディアより一部抜粋)

昨日本屋に行ったら、描こうとしてたキャラの答えを見かけてしまいました。
本屋と電車広告は答えだらけで危険です・・・(;゚д゚)
次も女の子。最近なかよしでリメイクさせるらしいです。

伊勢丹よりお知らせ:【コルニーチェ】期間限定販売

御坊 茶魔(おぼう ちゃま)

「おぼっちゃまくん」と、「ツルピカはげ丸」で頭の中が一杯だった小学生時代。
舌を上に向けてつき出していたのは「ハゲ丸」だったのか「茶魔」だったのか、かなり悩みました。
やけに賢そうな茶魔だなぁと、思っていたら、ホッペの赤丸が足りなかったんですね~
睫毛が長かった気がしてたんだけど、何のキャラと勘違いしてるんだろぅ。

おぼっちゃまくん 【御坊 茶魔(おぼう ちゃま)】
■誕生日は4月1日。
■身長123cm。
■血液型AB型。
■御坊財閥の跡取り息子で第999代当主。
■田園調布学園初等部の5年生。
■頭の上に一本の角状の突起(頭蓋骨の形状によるもの)がある。
■「あわてるな、じっくり行け」という父親の教えから、亀の上に乗って移動する。
■体力は赤ちゃん並みとも言われる程に無く、勉強も殆ど出来ない上に、自己管理能力もほぼ0。
■言葉遣いは「~でしゅ」や「~ぶぁい」などと少し幼稚な博多弁で、「ともだちんこ」のような彼の発する特殊な言語と共に『茶魔語』と呼ばれる。
■御坊家が茶魔のために使う金額は日本の防衛費のほぼ半分に匹敵する。
■月々の小遣いは1500万円(後に2000万に上がった)。
■耳には砂金、涙腺には真珠、鼻には黒真珠、歯にはダイヤモンド、ヘソにはエメラルド、尻には金塊を詰めており(総額時価三億円相当)、「歩く身代金」の異名も持つ。
■誘拐された時に自分の力量(金の力)で誘拐犯を改心させており、大物ぶりの片鱗を見せた事も。
■後に父が不在の時に御坊家を破産させてしまうが、周囲の協力を得て何とか御坊家を立て直す事に成功している。
(ウィキペディアより一部抜粋)

次は最近のアニメから♪
女の子とか描きます~( ´∀`)

【初回版・限定版多数有り】懐かしのアニメも揃ってます!Neowing

ノンタン

きっと誰もが、子供この頃に絵本を読んだ事があるはず!
そう思ってたけど、ノンタンって、結構最近の絵本だったんですね・・・!
1976年って。もっと戦後とかかと思ってましたよ。

描く前は、「どこでもいっしょ」の「トロ」に似てたよなぁ・・・とか思ってたんだけど、
描き終わったら、「ボボボーボ・ボーボボ」に出てくる「ところ天の助」に似てきた気がしたけれど、
ところ天の助を見たら全然似て無かった。

のんたん 【ノンタン】
■キヨノサチコが当初出版社に持ち込んだのは白い子ギツネを主人公とした『あかんべきつね』(後の『あかんべノンタン』の原型)であったが、偕成社の編集者の一言でネコに変更された。
なお「ノンタン」とはその編集者の娘の友達のあだ名を戴いたものである。
■ノンタン:主人公である猫の男の子。やんちゃで色々なものに興味を持つ。
■なお、絵本にはまだ登場していないが、ノンタンの父・母・祖母・祖父も設定としては存在しており、今後絵本にも登場する可能性があることが『ママノンタン流絵本作家になる方法』で明らかにされている。
■『ノンタンといっしょ』
1992年からフジテレビ系「ウゴウゴルーガ」の枠中で放送されていたコーナードラマ。主題歌とノンタン役の声優を担当したのは千秋。ナレーションは平野文。CS放送で独立番組として放送されることがある。以前関西テレビで独立番組として再放送されていた。
■『げんきげんきノンタン』
2002年からキッズステーションで放送されているアニメ。主題歌とノンタン役の声優を担当しているのは齋藤彩夏。ビデオ2003年2月に『げんきげんきノンタン』の第1弾ビデオ、DVDが発売。2004年3月までに約8万5000本(3タイトル計)を売り上げ、コロムビアのゴールデンディスク賞を受賞した。

(ウィキペディアより一部抜粋)

次は夜に更新します。
もうちょっと人型のキャラで。

逸品モノ~大人のココロをゆさぶる遊びの逸品~【トイザらス】