以前にも似たような投稿をUPしていますが、
もっと早く使うんだったぁ~😣という状況、
私は仕事柄、まだまだ良く目にします😥
私の経験上の見解をもとにですが、
体の辛い状態の愛犬🐕に介護用品を使ってない
「残念な理由💦」3選をまとめてみました
これが人間なら、どうでしょう😳❓
うちのおばあちゃん👵、足引きずってるけど
まだ頑張れるし、杖なんかの介護用品無しで
自力で歩かせてるヨ👣
杖や歩行器♿を使うと足の筋力🦵落ちるし。
ハイ、頑張って歩いて~❗
・・・ってなりますか😳❓
それ、おばあちゃん👵には地獄😈でしょ💦
他にも、下の様な状況👇はホントに残念😭:
選ぶの面倒、良く分からん、まだいいかぁ~🥱
⬇️
愛犬の足の状態が悪化
⬇️
慌てて介護用品を使い始める
⬇️
「すぐにでも使いたい」のに飼い主が使い方に
慣れていないため上手くサポートできず焦る💦
また、ワンちゃんも慣れておらず、上手く
使えるまでに時間⌚が掛かってイライラ💥
⬇️
結局、使用をあきらめる😱
特に犬の歩行補助🐾🐾のための介護用品は、
歩行を楽にできることで運動量増🆙👏となり、
脚や体全体のリハビリにも大変役立ちます❣️
(もちろん、品質の良いモノであればですが)
障害がまだ軽い時には、ワンちゃん🐕も
飼い主さん🧑🤝🧑もパニック😵になってないはず。
そんな早めの時期=心に余裕のある時💖です。
この辺りで動き出すことがオススメ💯
もっと早く動いてれば…という後悔の気持ち😢
よりも、早く対処していて良かったね😍、と
言いながら笑顔😊で毎日を過ごせるって
素敵♥️と思いませんか❓
うちのコ🐕はどうしたら❓という飼い主さん、
笑顔の介護🥰を応援しますので、ご遠慮なく
メッセージ💌でご相談くださいネ。
一緒に頑張りましょ~💪😉
Please don't wait too long to use dog health care products if your dog is getting weaker
インスタやってま~す

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102