老犬さん
の介護
を頑張っている皆さま、
本当にお疲れさまです![]()
老犬さんは体調や状況など変化しやすく、
その都度、対策も必要で大変ですよね![]()
![]()
私も、19歳ジェナ![]()
の介護真っ只中![]()
ジェナ![]()
の状況変化も例外ではなく![]()
例えば、
ゴハン事情![]()
数か月前までは、細かく砕いたカリカリのフード![]()
![]()
![]()
フードを嫌がり始める![]()
![]()
![]()
![]()
フードにヨーグルトを混ぜてふやかし、お口に入れるとモグモグ![]()
![]()
![]()
舌の使い方が下手になり、フードがお口に入りにくくなる。
入っても、歯が少ないので隙間からポロポロとこぼれる・・・![]()
![]()
![]()
![]()
お団子状になる硬さに潰したフードを手でお口へ![]()
![]()
![]()
最近は、それでもお口に入りにくくなり・・・![]()
![]()
この硬さは食べにくいらしい![]()
![]()
今は、ドロドロにしたフードをスプーンで![]()
![]()
![]()
ドロドロフードがお口からあふれる&飛び散るため、大きなビニールシートを首に巻き汚れ対策
でも、ジェナはこのビニールシートが嫌い![]()
![]()
さらに、1回に食べる量も少なくなり、
以前は1日1回のゴハンを2回~3回に。
栄養のため&食いつきを良くするために
ゴハン
にヤギミルクも投入![]()
![]()
老犬介護
は、老犬
の変化に合わせて、
ゴハンに限らず、色々なことに対しての
対策を考える必要がありますよね![]()
そして、時間も掛かります![]()
![]()
とは言え、
愛犬
のために介護
頑張ってるけど、
どうしたら良いか分からない![]()
・・・
というケース、あると思います。
私自身、飼い主さんが直面する介護の大変さ、
不安で辛い気持ち
も、良く分かります。
それゆえに、
「老犬介護ネットワーク in 新潟」
を
立ち上げたワケなんですけどね![]()
![]()
でも「老犬介護ネットワーク in 新潟」![]()
名称のごとく、新潟県内在住の方限定。
じゃあ、新潟県外に住んでるなら![]()
老犬介護
の相談をできる人が周りに
全くいな~い![]()
という状況でしたら
ご相談どうぞ![]()
![]()
但し、M.E. Maxxと相談となります。
少しでも、老犬さん
、飼い主さん![]()
の
お力になれれば幸いです![]()
一緒に頑張りましょ~![]()
You can contact M.E. Maxx if you don't have anyone else to talk to about your aging dog![]()
![]()
インスタやってま~す![]()
![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102


