愛犬の歩行がままならなくなってきた・・・
そんな時は、歩行補助用品の出番です
でも、犬の歩行補助用品と言っても、どれを使うべき
犬の車椅子もあれば、介護用ハーネス、犬の靴だってありますものね
何を使うか・・・は、個々のワンちゃんの足の状態によります。
例えば、ラブラドールレトリバーで13歳のルルちゃん
数週間前に後ろ足の状況が一気に悪化
お困りであった飼い主さまが、先日ルルちゃんを連れてM.E. Maxxにご来店
ルルちゃん、とっても大人しいラブラドール男子です
ルルちゃんは、お尻を持ち上げて立たせた状態にサポートしても、力が入らない後ろ足はブラブラ状態
この様な状態には車椅子がBEST
犬の車椅子はヒジョーに役立つモノになり得ますが、大ごとになるイメージ
もあり、
飼い主さんはハードルが高いと感じることも
であれば、最初、ワンちゃんが介護用品を体に装着してサポートされる状況に慣れるためにも、
「まずは介護用ハーネス その後に車椅子」という段階を踏んでもOK
介護用ハーネスは車椅子と同時使用もできるので、ムダになることもありませんしネ
ルルちゃんも、まずは介護用ハーネスということで、
「Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)」 を装着
飼い主さまもその使い勝手を実感されました
「Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)」は、立ち上がり、食事や排泄時の支えのサポートなど、日常の様々な生活シーンで活躍してくれます
また、動画のルルちゃんでご覧いただける様に、大きいワンコでも車の乗り降りサポート
がラクラクできちゃいます
ルルちゃん、ハーネスを装着したまま帰宅となりました~
脚力がとても弱いコの歩行などには、やはり車椅子が理想的
車椅子の使用はリハビリにもなるので、早めに使用を開始した方が運動量も増やせます
大型犬で体重のあるルルちゃんも、できるだけ早めに車椅子を使用するとイロイロな面で介護もしやすくなるはず
お世話をする人間側も楽になるので、車椅子を有効に使ってほしいと思います
で、細かい日常のサポートは「Help 'Em Up Harness(ヘルプアップ歩行補助ハーネス)」という感じでしょうか
M.E. Maxxでは、現在、犬用車椅子の新規製作
はお休み中
そのため、中古車椅子のお取り扱いのみ
台数残りわずかとなっていますが、興味のおありになる方はM.E. Maxxまでお気軽にお問い合わせください
また、愛犬のための介護用品
についてのご質問やご相談なども、ご遠慮なくどうぞ~
If you don't know what kind of items your dog needs to move around better, please ask M.E. Maxx
インスタやってま~す

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102