今回は、飼い主が「平常時に行いたい」ペットのための災害への備えについて。
例を挙げて深掘りしますよ~
では、早速行きましょう![]()
例)大型犬
を飼っているAさん![]()
万一の場合は、愛犬と同行避難をすることにしています![]()
![]()
![]()
地震
や大雨![]()
などによる災害では、道路にがれきなどが散乱する可能性アリ。
そのため、歩行時
のケガ防止に愛犬
に災害用の靴
を用意しました![]()
![]()
平常時のAさん
:「災害用の靴
だから、災害時になったら履かせればイイよね
」
![]()
![]()
Aさん
、用意していた靴
を愛犬
に履かせる![]()
![]()
避難しなければなのに、上手く行かずに、Aさん
も愛犬
も大パニック![]()
![]()
![]()
Aさん
:「なんで、ちゃんと履けないのよぉ
この靴、ダメなんだわ
」
![]()
結局、靴を履かせずに避難し、愛犬の足
は傷だらけ![]()
![]()
大型犬は、小型犬と違い、抱っこも大変。避難時は瓦礫の中を歩いてもらう可能性も![]()
Aさんは準備の重要性は分かっていたので、靴
を用意してました![]()
![]()
しか~し、特に靴やケージなど、ワンちゃん自身が自分で使うモノを災害時にはじめて装着や使用する、は
です![]()
![]()
ワンちゃんの避難時には![]()
![]()
災害用アイテムを嫌がらずに使用できる
ケージに入って大人しく過ごせる
「待て」などの基本命令に従える
などが、既に習得できている状況が理想的![]()
![]()
飼い主が良かれと思うコトも、ワンちゃんには最初は何が何だか分からない![]()
![]()
のがフツーです。
それなのに![]()
災害時に、はじめて使用する![]()
![]()
はじめて命令をする![]()
![]()
・・・愛犬が言うこと聞かないって![]()
![]()
そりゃそうなりますよね![]()
![]()
ワンちゃん
は、人間ではありませんからねぇ![]()
お口で説明しても理解はできませんので、体験しながら体で覚えて学習します![]()
![]()
そのため、
新しいコト
をしたり、
新しい犬用品
を使用したい場合は、
ワンちゃん
に、時間
をかけて練習させ、徐々に慣れてもらうことが大事![]()
また、今すぐヤラセたい、使わせたい
という飼い主の焦りによる無理強い![]()
は、
ワンちゃんには大きなストレス![]()
となる可能性も大![]()
ケージの準備が無く、慌てて簡易的なモノに
これで愛犬が大人しく避難所で過ごせる![]()
だからこそ、人間
もワンちゃん
も、
気持ちに余裕のある「平常時」に練習を開始するなら、
失敗しても焦ることなく時間
をかけて慣れさせることができ、
そして、万一の時には用意万端になり得ます
万一は来てほしくないですけど![]()
どんなに時間をかけても、ダメなモノはダメですけどね
そんな場合は、別のモノを見つけましょ。
ということで、「平常時からの避難準備」は、
頭
で分かっているだけでは十分ではなく、
行動を開始することに意味があるのですよね![]()
![]()
このお話しは、次回のブログで![]()
犬の介護![]()
![]()
うちはまだ先だよ~
、という飼い主さんも是非ご覧くださいネ![]()
Advance preparation makes a great difference when disaster comes![]()
![]()
インスタやってま~す![]()
![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(介護ハーネス・犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102



