皆さん、素敵な![]()
クリスマス![]()
を過ごされましたか![]()
今年も残すところ、あと僅かになっちゃいましたね。いつの間に?![]()
さて、今回も、老犬介護
をする飼い主さんの大きなお悩み![]()
「老犬が夜に寝ない問題」![]()
前回に引き続き、夜
にワンちゃん![]()
に寝てもらう
ための方法や解決策、残り3つをお話していきますね![]()
(前半の
・
・
は、前回のブログをご覧ください
)
愛犬の運動量
は足りていますか
愛犬が歩きたいのに歩けないなら![]()
日中は寝ているからそっとしておこう。
足腰が弱いからもうお散歩はさせない方がいいよね。
・・・という飼い主さんの愛犬![]()
を思っての気遣い![]()
でも、それは、逆にあだ
となるかも![]()
なぜなら、シニアさんとて日常の運動が足りない場合、夜
にゴソゴソ動き出すことが多くなるのですよ![]()
2015年のソフィー![]()
。自力で歩けていた時期ですが、夜のウロウロは多かったです![]()
また、前回の
でお話したように、お散歩をやめたなどで愛犬の生活リズムが乱れると、夜に覚醒
してしまう確率も上がります![]()
日中
に動いてもらい活動量を増やす
ことは、身体的に疲れさせて夜
に眠りやすくする
こともありますが、精神的に落ち着かせる
ことにもつながりますヨ![]()
そんなこと言っても、うちの高齢のコは自分でうまく歩けないし・・・![]()
そんな時は、歩行介助アイテムの出番![]()
歩行のお手伝いをしてあげることで、ワンちゃんは自分の足で歩く
という本来の行動ができれば、いつも感じている不安
を抑えることができる
かもしれません![]()
![]()
それに、お散歩好きのワンちゃんは多いですので、好きなことができる
とストレスレベル
も下がります![]()
![]()
![]()
私の愛犬ソフィー![]()
は自力で歩けなくなっても、歩きたーい
、歩かせろー
とバタバタする&ワンワンいうコだったので、歩行補助ハーネスや犬用車椅子が大活躍してくれました![]()
車椅子に乗せると、落ち着いた状態にもなりましたね![]()
そんな時のお話をしているブログがコチラ![]()
ワンちゃんの歩行補助については、私たちM.E. Maxxの専門分野![]()
![]()
ご相談などは、いつでもご遠慮なくお寄せくださいネ。お手伝いします![]()
![]()
愛犬の夜鳴き
が止まらない
防音の工夫をしてみては![]()
真夜中に大音量で鳴かれてしまうのは、ホント大変![]()
![]()
私も鳴き止まないソフィー![]()
と一緒に毛布をかぶって一晩過ごした経験あります
あまりにも夜鳴き
が続くのであれば、防音対策がオススメ![]()
ネットを検索すると、吸音効果のあるモノで防音壁を自作している人もいるようですが、手っ取り早く購入をすることもできます![]()
例えば、自分で壁に貼れるタイプの「防音パネル&シート」。
また、大きさも価格もピンキリですが、「簡易防音室」
なんてのもありますよ。
画像はお借りしました![]()
防音室は密封状態のため、室内は暖かくもなり、体温調整の難しいシニアさんには安眠効果
が得られるかもしれません
一石二鳥!![]()
サプリメント、精神安定剤、睡眠導入剤の使用を検討![]()
うちのコは、何をしても寝てくれな~い![]()
![]()
そんな場合は、お薬
に頼るしかないかもしれません。
この決断は難しいですが、寝ない愛犬に一晩中お付き合いする毎日では、飼い主さんも睡眠不足や精神的なダメージでヘロヘロ
になってしまいます![]()
また、ワンちゃんも、一晩中起きて鳴いていたり
、ずっと歩き回っていたりする状態
は、尋常ではない体力を消耗しています![]()
![]()
ワンちゃんの体への負担や相性をみるためにも、最初はサプリなどのマイルドなモノから始めることをオススメ![]()
サプリでは、メラトニンが良いと聞きますね。睡眠サイクルの正常化が期待できるのだそうです。
最終手段は睡眠導入剤かもですが、認知症を進ませるという話も![]()
ただ、これは科学的根拠はないようです![]()
基本的に認知症は進行するモノですから、睡眠導入剤で睡眠時間
が増加し、体を動かす時間や刺激を受ける時間が減少することで、認知症が進むように見えるのかもしれません![]()
とにかく、何を与えるにしても獣医師の判断をあおいでくださいね。
周りに誰もいなければ、私たちM.E. Maxxに相談もOKですよ~![]()
![]()
![]()
介護している飼い主さん、どうぞ無理せず、ご自身のことも大事にしてくださいね![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102


