日本全国、毎日殺人的な暑さが続いています。
この暑さでは、人間もペットも冷房無しではいられませんよね。
そして、大切な愛犬が熱中症にならないようにと、冷房をガンガンつけているご家庭もあるはず。
ところが、犬にも「クーラー病」があることはご存じでしょうか
冷房によって体調不良になってしまうこともあるのですよ。
この原因は、いくつかあり・・・
屋外とおうちの中の温度差による自律神経の乱れ
冷房の効き過ぎで、体が冷え過ぎ
冷風が体を長時間にわたって直撃、など。
冷風の直撃はイケマセン!
クーラー病の症状は・・・
元気がない
食欲不振
頻繁な咳やくしゃみ
たくさんの鼻水、 などですが、
重症になると・・・
呼吸の乱れ
頻繁なヨダレ
下痢
吐き気、 なども起こり得ます。
じゃあ、クーラー無しで過ごせとぉ~
いやいや、そういう訳には行きませんよね。
なので、やはり冷えすぎないように適切な温度管理が重要
冷たい空気は犬のいる床に溜まりますので、扇風機などでお部屋の空気を撹拌させる
のも、冷え過ぎを防ぐ手です。
必要以上にお部屋の温度を下げないためにも、ひんやりマットなどの冷却グッズを床に置いておくと、ワンちゃんが自分で体を冷やすことが可能となります。
その逆もありで、床にタオルや毛布を置いておけば、ワンちゃんが寒いと感じた時に、その上で自分から体を暖かくすることもできます。

クーラーと扇風機の合わせ技は、省エネ面でも効果的!
犬には、人間が快適と思う温度よりも少し低めの25度~27度の冷房設定が良いと言われています。
(但し、アメリカでは犬のための設定温度はもう少し低め
と言われます。アメリカ人は暑がりなので、犬も暑がりなのか・・・
)
ですが、犬種や個体差によっても状況は異なります。
我が家の近所の若いサモエドさんは気温が20度を超えるとハァハァし始めるとのことなので、設定温度は低めになりますよね。北国原産ですから、暑さには弱いのは当然。










It is important to set the best temperature to keep your dog comfortable at home

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、 m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102