愛犬サーシャ![]()
が肺がんのため呼吸困難の状態であったことは、前回のブログでお話しましたね。
現在はワンコのために酸素室もレンタルできるし、抗がん剤治療などもすれば良かったのに・・・
と思われた方もおられたのでは![]()
でも、我が家はその様な選択しませんでした。
酸素室を使用しても、結局最後は同じように呼吸困難が来る・・・。![]()
そして、何といっても、サーシャ ![]()
の病状は末期ガン。![]()
日に日にものすごい速さで病状が悪化しているのは、誰の目にも明らかでした。![]()
もちろん、一分でも一日でも長く一緒にいたかったですよ。![]()
![]()
![]()
サーシャ ![]()
は、初めて夫婦で一緒に飼ったかけがえのない愛犬、愛娘![]()
![]()
ですから。
日本ではなかなか踏み込めないテーマですが、私たちには、万一の場合は、安楽死も「あり」でした。
我が家は、延命をさせることは、サーシャ![]()
にとっては辛い思いを長引かせること、という思いで一致をしていました。
呼吸困難の状況は数日だけで、その後はお空
に昇っていきましたので、私達が究極の選択を下すことはありませんでしたけどね。
サーシャ![]()
の最後の日の日中
は、呼吸も落ち着いており、ある程度穏やかだったのですが、3回の発作が来ました。![]()
そして、3回目の発作が命取りに。。。![]()
眠る様に穏やかな状態での旅立ちにはなりませんでした。![]()
![]()
![]()
お別れは本当に辛かったですが、発作は運命と思っています。
呼吸困難でだらだらと一晩中(夜
がしんどい時間帯なので)辛い
低酸素状態が続くのは、拷問以外のなにものでもないかと。![]()
私がサーシャの立場なら、もう逝かせて
と思うでしょうね。
どんなに家族を愛していた
としても、です。
だから、その発作は、晩にやってくる苦しみからサーシャ![]()
を解放してくれたと思っています。
愛犬![]()
のためにどうしてあげるべきか
、本当に悩ましい問題と思います。![]()
私たちの選択や方針は、私たちのサーシャ![]()
に対してであって、他の飼い主さんも私たちと同じ様にすべきとは思いません。
みなさん、考え方や対処の仕方、そして愛犬の状況もそれぞれですし、特に「死」という問題は簡単ではなく、正解が出ない、または正解が無いことも多々ありますから・・・。
ただ、できれば家族内では意見を一致しておくと良いと思います。![]()
家族みんなが、愛犬をこうしてあげたい
という思いがあっても、方向性が異なると、家族内の不穏な空気
を作りだしかねません。![]()
それでなくとも、介護では、いろんな意味でピリピリした空気
になりやすいので、ちょっとしたことで喧嘩
や口論
が起こりやすい状況。
だからこそ、「言わなくても分かるでしょ![]()
」はNG。![]()
![]()
![]()
家族でも言わなきゃ理解してもらえないこと・・・、あります。
家族内でも、しっかりコミュニケーションを取りましょう![]()
面倒くさぁ~
と思われるかもしれませんが、愛犬![]()
のためと思えばいかがでしょう。![]()
愛犬![]()
は、家族みんなが仲良くしている優しい空間で過ごせることを望んでいるはずです。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今現在、愛犬介護
で心身共に辛い状況の方もいらっしゃると思います。お疲れ様です![]()
愛犬
、そしてご自身![]()
の心の平和
のためにも、家族間でイザコザのない協力体制
を築けるように、可能な限りコミュニケーションを増やし、家族がお互いどう思っているのか、考え方ややり方の違いがあればどの様にその違いを埋められるのか、などを検討するための話し合いにトライしてみることをオススメします![]()
それに、ご自身の気持ちを相手に伝え、思いを吐き出すことで、多少なりとも心が軽くなる
かもしれませんヨ。
ただ、相手の出方次第のところもあるので、逆に怒り心頭
になったらゴメンナサイ。![]()
もちろん、私たちM.E. Maxxも愛犬介護
のお悩み
や介護用品についてのご相談
も承りますので、お気軽にお問い合わせくださいネ。
できる限りのお手伝いをさせていただきます![]()
![]()
Do you really know how your family members want to say goodbye to your dog![]()
http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬
と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく
愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。![]()
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。![]()
Eメール
: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ
という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号
: 025-378-0102
