前回はより良いリハビリのためや犬靴を快適に使えるように、前々回では2輪の後肢用車椅子に快適に乗れるように、と犬用車椅子の高さ調整の重要さ
をお話してきました。
で、今回は4輪の四肢用車椅子の使用の際にも高さ調整できることが非常に大事であることをお話します。
4輪を使用するワンちゃん、ハイシニアのコが多いです。
そんなコ達は、四肢を含む体全体の筋力が低下し、重力には逆らえずに、体高がド~ンと低くなっていることも多々あり。
尚且つ、脚は筋肉のハリがないので、脚の長さが伸びちゃうケース(だら~んとするので)も多くみられます。
ワンちゃんが4輪の犬用車椅子に乗り始めた場合でも、時間が経つごとに
老化により徐々に体高は下がってくる
ので、状況を見ながら車椅子の高さ調整
をしてあげられる
と、愛犬も楽な状態
で乗ってもらいやすくなります。
また、2輪から4輪に作り替えた場合も、それまで使っていた2輪の後肢用車椅子と同じ高さで使おうとすると、高さが足りず(体全体が下にズ~ンと下がった状態だしね)、脚をまっすぐに下ろせる十分な空間がないことも・・・。
こうなると、車椅子の高さを高く調整しないと、足を前に踏み出すどころではなかったりします。
実は、既に去年このお話をブログでもしていたので、その記事をリブログしちゃいます。
4輪の状態で低過ぎる状態を、M.E. Maxxの四肢用車椅子なら調整はどの様にできるのか
、そして調整後の良い状態
、などをご覧いただけますヨ。
特に、2輪から4輪に替えた際は、飼い主さま自身の高さ標準が少し低い状態になっていることが多い(2輪使用の際の愛犬の体高が低めの状態を見慣れているため)ので、4輪でキチンと十分な高さになっているかを確認することは非常に重要
M.E. Maxxの四肢用車椅子をお使いであれば、ご連絡いただければいつでも確認しますヨ
ワンちゃんがどんな段階でも、車椅子をフル活用できるように、私たちM.E. Maxxはできる限りのお手伝いをさせていただきます
Please check your dog wheelchair to make sure its height is just right for your dog

http://www.memaxx.com/doggon_wheels
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへ:
http://memaxx.com/dog_goods_store/
私たちM.E. Maxx は、愛犬と一緒の生活がよりHAPPY
なものとなるお手伝いができればと思っています。
老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく愛犬をサポートできれば、ワンちゃん
も飼い主さん
もHAPPY
な日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。
M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。
Eメール: info@memaxx.com
(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイという場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号: 025-378-0102す