シニア犬の運動、カンタンにあきらめないで! | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

先日あるお客様からメール手紙で、M.E. Maxxにこんなご連絡が:下矢印

「考え直し、犬用ブーツの注文をキャンセルに致します。昨日獣医さんへ行くことになり、ついでにいろいろとこれからの事をお話したのですが、もうすぐ15歳になる愛犬は歩くのが無理になります。親心でなんとかと思ったのですが、大変申し訳ありません。」

 

キャンセルは問題ありません。OK
でも、気になったのは、獣医さん医者と話した後にキャンセルしようと思われたこと。ポーン
推測でしかないですが、獣医さん医者がワンちゃんを歩かせることに前向きでなかったのではないか、と。びっくり
獣医さんの発言は、飼い主さんの気持ちを大きく左右します。

飼い主さんがブーツ靴を購入しようと思われたくらいですから、まだこのワンちゃんは歩けるはず。足あと
将来的に歩けなくなるからと言われ、歩かせることをあきらめちゃったのでしょうか…。ガーン

 

獣医さんでも、残念ながら、リハビリに関して興味がない、もしくはリハビリに関する知識があまりない方はいます。あせる
基本、多くの獣医さんは治療が仕事。

通常リハビリは専門に入っていない訳で。責めてるのではありません。人間の医療の世界と同じですから。
そのため、場合によっては、獣医さんのリハビリの助言が必ずしも正解でないこともあります。NG汗
もちろん、しっかりとした助言ができる獣医さんもいますけどね。グッ

獣医さんのお話しに疑問がある場合は、セカンドオピニオンという言葉もあるくらいですから、他の情報を探してください。サーチ 知識は力なり。

愛犬を守れるのは、飼い主さんだけですよ。ウインク

 

また、もし犬用ブーツだけで歩行介助が十分でなければ、歩行補助用ハーネス犬用車椅子を併用すれば、よりしっかりと歩行介助散歩ができます。下矢印

 

画像中のハーネスはコチラ、ブーツはコチラで詳細をご覧いただけます。

 

とにかく、シニアだからといって、歩行がおぼつかないからといって、運動をさせないなんてことはないようにしてあげてください。お願いお願いしますね。

シニアでもお散歩はしたい、お外にも行きたいでしょ。ラブ

寝たきりになんて、なりたくないはず。ガーン

無理は禁物ですが、少しでも歩かせて運動させることはとても重要合格です

でも、どうしたら良いか分からない・・・えーん、とお悩みの場合は、私たちM.E. Maxxにお気軽にご連絡ください。

お手伝いしますよ。一人で悩まないでくださいネ。ウインク

 

Remember, knowledge is powerビックリマーク

 

 

 

 

わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん

宝石赤M.E. Maxx 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPからビックリマーク

  http://www.memaxx.com/doggon_wheels
宝石緑M.E. Maxx
その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへビックリマーク
  http://memaxx.com/dog_goods_store/

 

私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com
 のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102