愛犬のためのより良い歩行介助のヒント | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

気付けばもう7月晴れ・・・。今年は既に半分過ぎたんですよ~ショック!
あんなこんなで時間時計が経ってしまいましたが、前回の「犬用ブーツ長靴の活用方法」の記事からのつづき。

あっ、その前に!!
前回お話したブーツの活用方法は、ワンちゃんの介護のための使用が主でしたが、
旗足が汚れないようにするため
旗川遊びや山歩きなどで粗い地形を歩く際や、震災時に、足に傷ができないようにするため
旗特にこの時期、地表は熱くなるメラメラので、アスファルト道路や海辺海などで、足をヤケドさせないようにするため
・・・など、足に障害を持たないワンちゃんにも犬用ブーツ長靴は役立ちますよ。ニコニコ

川遊びなど足場が悪い時も犬用ブーツが活躍 川遊びなど足場が悪い場所では、丈夫なブーツが足を傷から守ります。グッド!

このブーツはM.E. Maxx で販売しています。商品ページはコチラ


でもって、本題ですが、特に足が弱ってきている高齢のワンちゃんしっぽフリフリのためのより良い歩行介助方法について、です。

私たちM.E. Maxx は、犬用の歩行介助用品を扱っているため、商品や商品選びについてのご質問Qを多々いただきます。
その中でも、愛犬しっぽフリフリの歩行状況に問題
ガーンがあり足に傷ができたぁ~ビックリマーク足を保護するお靴長靴が欲しいぃ~ビックリマークというお声をよく耳にします。

原因が老化などの場合、足を引きずっている状態がほとんど。
足を引きずって出血血したり傷キズができた場合、すぐに頭に浮かぶことひらめき電球は、足肉球を守ってあげなきゃ!!ですよね。
だからこそ、愛犬にお靴長靴が必要と思われるのは当然です。

しかし、老化で足を引きずるということは、足先だけでなく、脚力が弱ってきていということ。
ショック!

飼い主さんからすると、大切な愛犬だからこそ、
介護用のお靴で足を守りながら、頑張ってまだまだ自力で歩いてもらわなきゃビックリマークと思いがちです。そのお気持ち、大変良く分かりますヨ。
でも、お靴長靴を履かせても、依然として足肉球に体重がズッシリ乗っていて、歩きにくい状況は変わりません重いあせる
そして、お靴に掛かる負担で、お靴はものすごい速さで磨耗をしてしまいます。まぁ、どんな使い方をしても磨耗をしない靴はありませんが。ガーン
それほど、足には体重が掛かっている
ということです。肉球ずっしり↓

そのため、足を引きずる子には、お靴長靴だけでなく、出来れば、歩行補助用ハーネスや車椅子などの併用も検討してくださいビックリマーク
歩行補助用品を使用することは、足に掛かる体重の負担をある程度軽くしてあげられるので、足取りも軽くなり、お靴の磨耗も軽減できます。合格

AWBを履いてお散歩のソフィー 私の愛犬ソフィー小次郎が歩行補助用ハーネスでとブーツを着用し、お散歩をする様子。
ラブラブ

このハーネスは、犬用車椅子メーカーの製品。今まではオーダーメイドのみでしたが、近日中にリーズナブルな価格の既製サイズの販売を開始予定!!

 
以前にも、例を挙げてお話ししたことがありますが、人間の足腰の弱いお年寄りお爺さんに、ただ介護用のお靴を履かせて「さぁ、散歩しましょうビックリマーク」・・・とはなりませんよね。叫び
普通は、杖や手押し車(下の画像にある車輪の付いたお買い物用のキャリーバッグみたいなもの)、歩行器、車椅子など、何かしらの歩行補助用品を使用するはず。ニコニコ


杖を持つ高齢者 足腰の弱ったご老人おじいちゃんでも杖をついて歩くなら、ある程度の距離を行けますよね。音譜

足腰の弱ったワンちゃんしっぽフリフリも、歩行補助用ハーネスを使用するなら、人間が杖を使うように、ある程度ガンバって歩けますよ。音譜



手押し車を押す高齢者
手押し車なら、杖より楽チン。ニコニコでも、ご自分の足でしっかり歩いてますよね。グッド!

ワンちゃんでいうなら、これが犬用車椅子という感じでしょうか。音譜


これらの歩行補助用品を使用することで、お年寄りは比較的長い距離を歩けるようになります。ニコニコ

が、何も使用しなければ、あまり歩けませんよね。しょぼん

歩行補助用品ナシでの自力歩行は、すぐに疲れちゃうでしょうし、転倒してしまうかもしれません。あせる

ワンコしっぽフリフリもこれと全く同じ。
介護用品があることで、よりたくさん歩くことができ、良い運動にもなり、そしてより安全な状態でお散歩ができます。合格

犬用車椅子と犬用ブーツの併用 犬用車椅子に乗って、たくさんお散歩ビックリマーク車椅子に乗っている際も、下ろした後ろ足が地面を擦ってしまう場合は、ブーツの併用をおすすめ。音譜このブーツの商品ページはコチラ


歩行介助用品(ハーネスや車椅子)を使用するメリット:
合格足にズッシリ乗っていた体重の負担を軽減できるので、足取りが軽やかになり、足に傷もできにくくなります
合格 楽に歩行ができるようになるため、歩く距離が増加

合格 お散歩の量が増える 右矢印 運動量が増える 右矢印 脚にも体にも良い影響

合格 運動をさせることで脚の筋肉が衰えるスピードを遅くでき、寝たきりの状況を回避

合格 お散歩はワンちゃんの精神面にも影響します。ストレスを発散するお散歩を継続でき、自分の足で歩けることは、ワンちゃんの自信にもつながります。


愛犬の歩行が思わしくなくなってきた場合、まだまだ自力で頑張らせなくてはメラメラと心を鬼あかオニにするよりも、適切で良質な歩行介助用品を使用することをご検討ください。

より良い方法で歩行介助することで、愛犬しっぽフリフリにも、飼い主さん女の子男の子にも、ある程度は楽な介護生活となるはずです。合格犬と言えども、介護はなかなか大変ですからね。


私もソフィー小次郎との介護生活の真っ只中ですが、現在愛犬の介護中の飼い主さん、これから介護生活となりそうな飼い主さん、一緒に頑張りましょうビックリマーク
そして、愛犬の介護でお困りのことがありましたら、M.E. Maxx にいつでもご相談くださいね。できるだけのお手伝いをさせていただきますよ~。音譜


YOU ALL HAVE A GOOD WEEKEND !!



わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん


宝石赤M.E. Maxx 犬用・ペット用車椅子の詳細は下記のHPからビックリマーク
   http://www.memaxx.com/doggon_wheels
宝石緑M.E. Maxx その他の犬用介護用品(犬用靴など)は下記のHPへビックリマーク
   http://memaxx.com/dog_goods_store/


私たちM.E. Maxx は、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる


M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽にどうぞ。ニコニコ
Eメール手紙info@memaxx.com

(万一、なぜかM.E. Maxxへ送信や受信がデキナイ!?という場合は、
m.e.maxx.com@gmail.com のメールアドレスをご使用ください。)
電話番号電話: 025-378-0102




ペタしてね