こんな子が犬用・ペット用車椅子に乗ってます#22 | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

今日は、久しぶりにお客様のワンちゃんわんわんをご紹介音譜

今回は14歳のこう太ちゃんです。張り切って行きましょ~ビックリマーク


22 こう太ちゃん(コーギーウェルシュコーギー・オス・14才・兵庫)


愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-犬用後肢用車椅子に乗るこう太ちゃん#1


























かわいいお顔の14才。ホントに14才はてなマーク見えないですよね。ニコニコ


飼い主さまには、老化による歩行障害ということで、M.E. Maxx 犬用後肢用車椅子 をご注文いただきました。前回登場した私の愛犬ソフィー小次郎の車椅子と同じタイプですね。

まずは、飼い主さまよりいただいたメッセージ手紙から。


手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙


おかげさまで こう太は車いすに随分と慣れ、表情がイキイキしたのをみると大変嬉しく思います。

坂道が多いため平坦な道以外ではサポートも必要ですが、小走りになったりもするほどです。

先日信州へ行ってきましたが快調に歩きすぎて、伸びていた爪が削れていたくらいで嬉しい驚きでした。

もっと早くお世話になっていたらよかったな、と思っております。


愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-犬用後肢用車椅子に乗るこう太ちゃん#2



















エッサ、ホイサッ、がんばれ、がんばれ頑張れ日本! 黒豆


手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙手紙


こう太ちゃんウェルシュコーギーは、今年の夏から車椅子デビュー。

最初は、車椅子の調整レンチなどもあり(障害のあるワンちゃんですから、体に過度な負担を掛けずに乗せることは非常に大事。そのためにも、良いバランス設定に調整をしなければならないこともあります)、最初の頃はちょっと大変なこともあったようですショック!が、今は問題もないようで、なにより。合格


また、こう太ちゃんウェルシュコーギーは車椅子に慣れるまでに多少時間時計を費やしました。

犬用車椅子は魔法魔法ステッキ♪の道具!!・・・ではありません。

全ての子が使用開始一日目からスタスタと快調に歩けるしっぽフリフリDASH!かというと、そうではなく。ショック!結構それがフツーです。

ワンちゃんそれぞれ、その時の体力、その子の性格などにより、慣れる時間時計は異なります


そして、場合によっては、飼い主さんには多少の辛抱うーがまんも必要。焦ってキッ~プンプンとなってしまっては、元も子もありません。

とにかく焦りは禁物禁止

「何で、歩かないのよぉ~むかっビックリマーク」などと怒ったりもダメですヨ。

自転車自転車に乗ったことの無い子供に、最初から、何でアンタは乗れないのプンプンと言ってる様なものですから。あせる
ワンちゃんには、車椅子が何であるかは口で説明しても理解できません。わんわんはてなマーク

とりあえず、練習では、オヤツおやつで釣りながらや楽しい遊びカッキーンに誘うなどでワンちゃんの気を紛らわせながら、車椅子の快適さ音譜を実感してもらうことが上手に歩いてもらう近道。

練習でワンちゃん自身が「何だか楽に動けるぞ音譜そんでもって走れちゃうし。しっぽフリフリ」な~んて感じてもらえれば、もう大丈夫。合格

ワンちゃんわんわんはお利口な動物。

焦らず、時間時計を掛ければ、ちゃんと学習してくれますヨ。ニコニコ

こう太ちゃんの飼い主さまも、大切なラブラブこう太ちゃんウェルシュコーギーのために、辛抱強く頑張ってくれました。ありがとうございました。ペコリ

だからこそ、今の喜びラブラブ!もひとしおでしょう。クラッカー

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-犬用後肢用車椅子に乗るこう太ちゃん#3 お花畑
コスモスでちょっと休憩。足の短い犬種seiであれば、こう太ちゃんのように、後肢用車椅子に乗ったままで伏せもできます。
でも、「短時間」のみね。車椅子を装着した状態では、お尻が上がったままなので、長時間の休憩は血行に良くないのですよ。
ガーン


こう太ちゃんウェルシュコーギーの飼い主さまがおっしゃるように、「もっと早くに」というお言葉は、よ~くお客様からいただきます。

前回のブログでも書きましたが、車椅子は歩けなくなってから、というイメージがまだまだあります。ガーン

そのため、かなり症状が進んでから、M.E. Maxx に車椅子のご注文をいただくケースも多々あります。

しかし、使用をされると「こんなに快適にお散歩が出来るのなら、もっと早くから乗せてあげれば良かった・・・。」というご感想も。

人間と同様、ワンちゃんも早めの対処が長生きの秘訣鍵

じゃあ、うちは遅すぎるのはてなマークえっ

そう思った方、そんなことはないですよ。ニコニコ

気付いたら、まず行動しましょ。ワンちゃんは、飼い主さんの行動次第ですよ。


私たちM.E. Maxx も、愛犬わんわんと一緒の生活がよりHAPPYラブラブなものとなるお手伝いができればと思っています。

老化や病気による介護という状況は避けられなくても、出来るだけ楽に楽しく音譜愛犬をサポートできれば、ワンちゃんわんわんも飼い主さん女の子男の子もHAPPYラブラブな日々を送ることが出来るはず。もちろん、介護生活では愛犬の体調などで、山あり谷ありではありますが。あせる

M.E. Maxx の犬用・ペット用車椅子、または介護用品について、もしくは愛犬の介護についてのご相談は、お気軽に。ニコニコ


Eメール手紙: info@memaxx.com
電話番号電話: 025-378-0102


M.E. Maxx の車椅子については、下記のHPから!!
http://www.memaxx.com/doggon_wheels


愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-こう太ちゃん こう太ちゃん、これからもマスマス元気で、マスマス幸せな毎日を送ってね音譜

そして、このとびっきりの笑顔で、周りのみんなも幸せにしてあげてね~ラブラブ
応援してるよ~
ニコニコ






わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん