
もねちゃん、約1年半M.E. Maxxの2輪の後肢用車椅子で前足を使って一生懸命頑張っていたのですが、前足の衰えが顕著になったため、昨年11月に2輪を4輪に作り変えました。

下の動画は、現在の4輪でのお散歩の様子。

そして、その4輪の四脚用車椅子使用開始後に飼い主様からいただいたご感想


四輪にして最初は、一歩も歩こうとしてくれませんでしたが、少し引っ張って脚を出してやると、歩き方のこつが分かったようで、スムーズに歩いてくれるようになりました。
二輪の最後の頃は、散歩がつらそうでした。前肢の甲を擦りむいてしまうので、靴を改造してサポーターのようにして履かせていましたが、歩きづらそうでした。また、立ち止まると伏せになってしまったり、とにかく歩くのに必死で、トイレの余裕が無いようでトイレの回数も減りがちでした。
四輪になってゆっくり立っていられるようになり、トイレの回数がまず増えました。道の匂いもゆっくり嗅いでいられるようになり、もねも私もお散歩に余裕が出来ました。前肢も少しは擦っていますが、体重をかけていないので、怪我になることも今のところはなく、サポーターも不要になり歩き易そうです。
昨年、車椅子を使い出した時も思いましたが、この状態が一日も長く続いてくれるよう願っています。
もねちゃんがDMを発症してから、もうすぐ3年とのこと。
下の2輪で元気に遊びまわっている動画は、約1年前。

この頃と比べると、現在の変性性脊髄症(DM)の進行具合がお分かりになると思います。

それでも、ゆっくりでも少しでもいいので頑張ってお散歩させることは、非常に大切です。


もねちゃんの飼い主様も、もねちゃんのために本当にたくさんの愛情

2輪から4輪に作り変える時期

頑張らせ過ぎて、無理をさせたまま2輪を使い続けることは、弱ってきた前足に過度な負担を掛け続けることになります。


4輪の動画でご覧いただけるように、4輪の車椅子に乗せても前足をしっかりと使うこともできますし、前足に掛かる体重の負担が軽くなることで、さらに全体の動きも軽くなり運動量も増加します。

もねちゃん


もねちゃんが、まだまだ楽しくお散歩を続けられることを心よりお祈りしています。


M.E. Maxxの犬用・ペット用車椅子、または介護用品については、お気軽にお問い合わせくださいね。

お問い合わせはメール


Eメール

電話番号

M.E. Maxxの車椅子は、下記のHPから!!
http://www.memaxx.com/doggon_wheels/














