犬の椎間板ヘルニアについて① | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

どの様なワンちゃんがM.E. Maxx 犬用車椅子を使用
していますかはてなマークと尋ねられることがよくあります。
理由はさまざまありますが、椎間板ヘルニアよる歩行
障害が一番多いですね。

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-Skippy1









M.ダックスのSkippyくん。後ろ足が使えなくても車椅子で元気にお散歩ラブラブ

人間でもヘルニアの症状腰痛を持っている方は多いですが、
ワンちゃんわんわんでもヘルニアになってしまう子は残念ながら
多いんですよね。しょぼん
(一般にいうヘルニアとは、椎間板ヘルニアのことです。)

そこで、これからワンちゃんわんわん椎間板ヘルニアについて
お話していきたいと思います。
かなり多くの情報量メモがありますが、分かりやすくグッド!
そして少しづつ説明していきます。
(長編シリーズになるかもしれませんあせるが、お付き合い
くださいね音譜)

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-Skippy2













Skippyくんは、水の中だってヘッチャラチョキ笑顔でハイ、チーズカメラ

ダックスダックスやコーギーピンクがヘルニアを起こしやすいことは
事実ですが、他の犬種柴犬ゴールデンレトリバーも例外ではありませんので、
知っていて損はありませんヨ!チョキ

それでは、次回から本格的な内容になりますが、特に
ワンちゃんの飼い主さんは必見ですビックリマーク









わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん