犬用・ペット用車椅子について | 愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx

犬用介護用品販売・製作の専門店「M.E. Maxx」の店主ハナによるお役立ちBlog

知り合う方々からの「ハナさん、お仕事は?」という質問はてなマークにお答えすると、

「犬わんわんに車椅子なんてあるの?」

「え~っ、ウサギウサギにまで?」

このようなお言葉がよくかえってきます。
それはそうですよね、あまり世間では見られないものですし、ましてや、
ペット用車椅子があること自体、まだまだ広く認知はされていませんものね。
(私たちがもっと普及の努力をしなくてはいけません頑張る)

昔はペットの寿命も全体的には短かったですが、現在は医療技術病院
高度アップになり、ペットを取り巻く環境も非常に良くなりました晴れので、
高齢のペットも多くなりました。
高齢になれば、人間同様老人、もちろんペットにも老化現象が起こります。

そして・・・

介護も必要となるかもしれません。

ペットの介護といっても、簡単なことではありません。
しかしながら、良質グッド!の介護用品があれば、飼い主様の介護も
格段に楽になり音譜、もちろん、ペットにも、ある程度快適な老後ラブラブ
送ってもらえる助けにもなります。

このような介護をお手伝いさせていただくためにも、私たちM.E. Maxxは、
犬を始めとする全てのペットと飼い主様が、少しでも快適・幸せに暮らして
いけることを願いながら、車椅子をはじめ、お客様に満足いただける
ペット用介護用品を提供しております。

愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-RWD,QUAD,FWD





日本国内の整形外科・神経外科専門獣医師からも高い評価
いただいているM.E. Maxxの車椅子は、衰えた足の筋肉のリハビリ
機能あり、サポート部分は他社製品には見られない体を優しく
包み込むデザインそして優れたバランス構造
取り入れることでペットの自然な動きを再現するなど
ペットの体に負担を掛けない快適な乗り心地
十分に配慮されています。
歩行介助をすることは、運動量を促進するため、筋肉の衰えを遅らせ、
内臓の働きも活発化、そして精神的なストレスを軽減することにも非常に
役立ちますニコニコしっぽフリフリ

車椅子の種類も、上の画像でご覧いただけるように、後肢用、
4本足全てをサポートする四脚用、前肢用など、いろいろな
状況の歩行困難のペットにも対応しています。
後肢用車椅子は、前肢サポートというパーツを付け足すことで、
四脚用に作り変えることも可能です。そのため、前足の脚力も
弱くなった際には、それまで使用していた後肢用を無駄にする
こともありません。
愛犬介護のお手伝い by M.E. Maxx-RWD+FEE=QUAD


















更に、車椅子のサポートにより最愛のペットが快適な生活を送れる
ようになるだけでなく、飼い主様は介護の負担を軽減でき、ペットと
より一層楽しい時間を共有できることで心身のストレスも緩和できる
など、車椅子の使用はこのような素晴らしい利点も兼ね備えています。
車椅子の詳細は、弊社HPをご覧ください右矢印こちら

障害のあるペットを車椅子で無理に歩かせるなんて虐待だプンプン
言われる方もいらっしゃるかもしれません。
車椅子は万能薬ではありませんし、安静にしていなければならない
ペットには、もちろん車椅子はおすすめはいたしません。
車椅子を使用した方が良いか、しないほうが良いかは、その子の
体調や障害の状況によります。

しかし、頭ごなしに否定をする前に、車椅子について、そして使用に
よってもたらされる素晴らしい効果合格も知っていただきたいと
思います。
ペットにどの様な介護用品を使用すれば良いのか、また車椅子の使用
についてなど、掛かりつけの獣医師医者ご意見をお伺いされても
良いでしょう。

車椅子をご検討の方、もしくはどんなものはてなマークと思われる方も、
一度HPをご覧いただけますと幸いです。
また、ご質問などございましたら、メール手紙、お電話電話で、
ご遠慮なくお問い合わせくださいませ音譜








わんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわんわん