可愛い((o(。・ω・。)o))❤
サンリオコラボもしてますが
そっちはとりあえずスルー中。
サンリオショップで貰える
ノベルティのマステが1番欲しい
なんと言われようが
好きなものは好きなんです(ノ∀`笑)
さて。
ちょっとここからは
もしかしたら賛否あるかもしれない話を
書かせてください。
私の一個人の考えなので
賛否両論、色々あるとは思うんですが
こんな考え、こんな思いの人も
居るんだなぁくらいで読んでください。
知り合いに
『母親になりたくない』
という方がいます。
別に良いと思うんです。
旦那様も納得の上で
二人で楽しく生活してるみたいなので
全然いいんですよ。
ただそれを
母親な人達に
あーでもないこーでもないと
言うのはどうかな、と思うわけです。
子育てしてる中での不満や
悩みっていうのは
母親、父親関係なく
自分と子供が どの年齢になっても
誰しも必ずあるわけで。
それを誰かに共感して欲しくて
話を聞いて欲しくて
ブログに書いたりだとか
友達に言うだとかするわけじゃないですか
それに対して
『あー私は母親じゃなくて良かった』
とか
『母親って可哀想だよね』
とか言うのはどうなんでしょうか。
ホントあれこれ言いたい放題ですけど
その方も
その『母親』から産まれて
育ててもらって
今そこにいるんだと思うんですけど
自分の母親にも
同じこと言えるんでしょうか。
『母親』は『可哀想だ』と。
人間 日々過ごす中で
母親、父親であろうがなかろうが
色々思うことはあると思うんですけど
それをぶつけていい相手なのかどうかは
少し考えるべきでは無いかなと思います。
自分の意見を
受け入れれるかどうかは
相手次第な訳ですからね。
・・・とはいいつつ私のブログを読んで
傷ついてる方も居るのかもしれないと思うと
ブログを書くのも悩みますね。
かなり前に1度 全然知らない方から
『子供が居ない私への当てつけですか』
的なコメントをいただいた事があるんですが
私のブログのコメントは
承認制なので承認してないので
そのコメントを見せることはできませんけども
お互いにいいねをしたこともなければ
関わりのない方だったのでなんて言うか
なぜ私のブログを読みに来て
私にそういうコメントをしてきたのか・・・
他にも子育てとかの
ブログを書いてる方は多いですし
そのコメントを貰った時のブログ内容は
娘が胃腸炎になったとかなんとかの
話だったように思いますし
なにか自慢したとかそういう感じでも
なかったと思うんですが・・・
ただ他のブログにも同じ方からの
似たコメントがあったので
子育てブログの皆に同じようなコメントを
していたのかもしれません。
だとしても とても悲しかったですし
とても不快に思いました。
その方は何か嫌なことがあって
それをぶつけたかったのかもしれませんが
そうやって相手を不快にさせて
なにか満足ができるんでしょうか
母親になりたくない。
全然いいと思います。
なにか理由があるんでしょうし
そう思うのはいいんです。
ただ周りがその思いを
受け入れれるかどうかは
考えた方がいいと思います。
もしかしたら あなたの母親は
孫が見たかったかもしれない。
あなたの旦那はあなたとの子供が
欲しかったのかもしれない。
あなたの友達はあなたと
ママ友になりたかったかもしれない。
あなたの知り合いは
あなたと笑って
会話がしたかっただけかもしれない。
人がどう思うか、思ってるかは
なかなかわかることでは無いので
少しでもこの言い方だと
傷つく人がいるかもしれない
嫌な思いをする人がいるかもしれない
というのを考えて
発言しないといけないなと思います。
今回この話を書いたのは
ちょっと流石にな、と思ったことがあり
書いちゃいました。
8年以上の付き合いだった『知り合い』が
少しでも 『母親』である私の気持ちに
気づいてくれると嬉しいなと思います。
直に傷ついたと
言ったこともあるんですが
私が笑って流してきたので
大丈夫と思われてるんでしょうか。
流してきた私も悪いですが
とても悲しいです。
日々嫌なことも 大変なこともありますが
私は 母親になって後悔してません。
とても私信的な
ブログになってしまいました。
人生色々ありますが
皆が笑顔で過ごせる世界になればイイなー。
難しいよね、ホント。
とりあえず
娘の捻挫も落ち着いてきましたが
まだ学校の送迎は必要出して・・・
雪道の運転がとても怖いよー(T T)
だっだれか・・・
娘の送迎をお願いしますww
ということで ( ˙˙ᐢ ) マタネ 𖤐 ̖́-
mem



