今日はウェッジ研磨職人! | カスタムクラブ製作提案!

今日はウェッジ研磨職人!

普段から自分のことを”職人”だと思ったことはないがアイアンやウェッジの研磨作業を行っている時にはさすがに職人っぽいな…と。

 

【ボーケイウェッジSM10の研磨54度/58度】

~54度~ リーディンエッジカットとトレーリングエッジのカット

 

 

 

 

~58度~ ヒール側からトゥ側に回り込むように軽く研磨!

 

 

 

 

【マスダゴルフM425 スタジオウェッジAW/SW】

~AW~開きやすいように主にトレーリングエッジヒール側を研磨

 

 

 

 

~SW~バウンスを少なくしながらも開きやすいようにトレーリングエッジヒール側を研磨

 

 

まずはバウンスを少なくして…

 

 

さらに開き易いようにトレーリングエッジヒール側の2段階研磨だ。

 

 

SWはバウンスを少なくしたことも影響してAWと違うソール形状とした。このようにしないとヘッド重量が軽くなり過ぎてしまう…。

 

スタジオウェッジはここからメッキ作業に入る。メッキを付けることも想定した研磨量を考慮しなければならないのがこの作業の特徴だ。

 

4本も削ればもう閉店時間です…。

 

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡