今後はメーカー直売が増えていくと思う | カスタムクラブ製作提案!

今後はメーカー直売が増えていくと思う

行ってきましたゴルフフェア2024。会場も東京から横浜に移り規模も小さくなった感は否めませんが今後のゴルフ界を占う意味でも参考にさせて頂きました。

 

会場はもちろんゴルフメーカーのブースが中心ですが10年前には無かったシュミレーションゴルフのブースがやたら多くなった印象。それに伴うデジタルグッツのアピールも盛んでしたね。

 

そんな中ミズノブースでこんなアイアンを発見。

 

imageimage

 

セミキャビティとハーフキャビティだとか…。

 

”新しいブランド?”とも思ったのですがミズノ公式オンラインショップと直営店でのみ販売していくクラブだとか…。

 

商売の流れとしてメーカーは小売店に商品を卸してユーザーはその小売店から購入するのが従来の流れでしたがインターネットの登場でこの構図は徐々にですが変化してきました。当然ですがメーカーはユーザーに直販する方が利益が大きくそして価格も支配的な立場に立てるのです。

 

平成はゴルフ用品も”安売り”の時代でした。

 

スケールメリットを持った巨大量販店に価格の指導的な立場を握られ最終的にはプライベートブランドの登場でナショナルブランドの地位も揺らいでいます。

 

そんな状況ではメーカーも直販の道をたどるようになるでしょう…。

 

今はまだアイテム数も少ないですが今後”直販”は確実に増えてくことが予想されます。当たり前ですが直販はメーカーにとって儲かる流通の仕組み!令和の時代はそんなメーカー直販が当たり前の未来予想図を描くことも我々は想定しなければいけません。

 

ではそんなメーカー直販の時代にメルサは何が出来るのか?直販になるとユーザーは何が困るのか?

 

状況が変化してもビジネスのヒントはその中に隠れています。

 

どんどん時代は変わっていきますね…。

 

【GTDブラックアイス5W】リヘッド

 

 

【三浦技研H-100 4U】トラビル95S

 

 

【三浦技研 H-100 5U】トラビル95S

 

 

出来る限りアイアンに合わせて短く製作しています。このH-100はソールウェイトを変化させるだけでアイアンのレングスとほとんど変わりない製作を可能とします。

 

明日は定休日の為にブログもお休みです。

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市中央区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡