ミズノプロ245のトップブレードを”クリア”にする | カスタムクラブ製作提案!

ミズノプロ245のトップブレードを”クリア”にする

明日はここの練習場(ドリームショットゴルフクラブ)のゴルフコンペ!

 

 

長らく私も参加を見送ってきたが明日は久しぶりに参加することに!

 

天候も良さそうだし取り組んできたスイングの矯正も少しずつ自分のものになりつつあるが本番でまだまだクセが抜けきらないのでラウンドを重ねて徐々に体に馴染ませることが今は必要だと思っている。

 

さて、本日は出来上がったミズノプロ245を工房へ…

 

まずはグリップの装着から!

 

 

彼(常連)、独特の入れ方がある為にミズノ装着ではなくメルサでそれを調整する。

 

 

さらにその彼の感性を狂わせる”ある部分”を削除する。

 

その”ある部分”とはこちらだ。

 

 

トップブレードまで回りこんだブラスト痕!

 

フェースのブラストは球の滑りを抑える為に必要な処理だが彼曰く「トップブレードのブラストは何の意味も持たん!」とのこと。

 

さらには「トップブレードが太く見えて邪魔!」と言うことでこの部分もメルサで削除(綺麗に)することにした。以前はミズノでこの処理を行ってくれたのだが最近はどうもやらないらしい…。

 

と言うことでメルサで作業!

 

 

それではマスキングを取ってみよう!

 

 

そして構える!

 

 

トップブレードのブラスト部分だけが綺麗になり周辺と一体化してクリアになりましたね!この処理をメルサでは”トップブレードクリア”と呼んでいます。

 

【ミズノ ミズノプロ245 #5~#P】DGツアーイシューS200

 

 

~カスタム詳細~

ロフト角:純正

ライ角:純正

トップブレードクリア処理(有料)

 

~加工前~

 

~加工後~

 

”これで彼のギアが完成だ!”

 

クリアにすることによりトップブレードはシャープで薄く見えるものだ。

 

”三浦技研ではこの処理は純正採用だよね!”

 

クリア度合いは加工処理においては99%の削除が可能だ。残り1%を綺麗に削除しようとするとメッキを痛める可能性があるので断念している。ただ、構えた時には全く見えないけど…。

 

ちょっとした工夫でクラブはかなり良くなる!

 

これもメルサ流カスタムだ!

 

【マスタゴルフJM-H2ブラックIP #5~#P】トラビル105S

 

 

【リシャフト】スリリング・シュハリSR+

 

 

【リシャフト】フジクラAIRスピーダーPLUS

 

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市東区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡