三浦技研クラフトマンカスタムのさらに上! | カスタムクラブ製作提案!

三浦技研クラフトマンカスタムのさらに上!

月曜日からの連続フィッティングが無事に終わりこれから本格的に工房作業!

 

メルサの常連様は三浦技研の豊富なクラフトマンカスタムだけでは飽き足らず”世界で1本だけ”を欲しがる方が多い。

 

例えばアイアンの形状、そしてメッキの種類、そして見た目…。

 

ミズノのMPアイアン時代には”刻印変更”と言うカスタムがありました。バックフェースの刻印をカスタムしてかなりシンプル化させたものがすごく人気でした。

 

”三浦でもシンプルにしたい!”

 

いや、三浦は”それ”は出来ない!と言っても聞かない人が多いんですよね…(笑)

 

「じゃぁやってみる?」と言えば「やる!やる!」と言うことで世界で3本?のMG-S01ツアーのウェッジを作ることに…。

 

まずは出来上がってきた三浦のウェッジ。

 

ノーメッキで仕上げています。

 

 

しかも今回は62度のウェッジを作って欲しい!と言うことで三浦では60度しか作れないのでまずは60度を製作。ここからロフトを2度寝かせて62度を作る…。

 

 

「う~ん…。これねぇ~刻印の文字数が結構多いなぁ…」

 

 

MG以外の刻印を消すには溶接してまずは盛ってさらに平らにする研磨が必要だ。溶接も高温の溶接材だと熱でバックフェースが反り返ってしまうのでなるべく熱の掛からない”レーザー溶接”を使うことでこの問題は解消される。

 

レーザー溶接は非常に高価な機材の為にここで行うことは不可能だ。非常に優れた技術を持つ弊社の協力会社にお願いすることに…。

 

さて出来上がってきた!

 

 

”どうかな?”

 

 

”いいねぇ~!”

 

全く刻印があったこと何て全く分からないように消えてしまった。

 

さらにユーザー様から追加の要望で「ソール番手は62にして欲しい」との依頼があった。これは正直かなり難易度が高いことだ。

 

まず60を溶接して消して平らにしてから他の番手と同じ位置に同じ大きさでなるべく字体も同じに彫刻する…

 

どうかな?

 

 

うん。全く同じとは言えないが大きさや位置などはかなり頑張ってくれたと思います。

 

 

いや~出来は完璧!しかもシンプルで超カッコいいじゃん!

 

三浦のクラフトマンカスタムの上を行く…

 

”三浦技研刻印変更カスタム!”

 

”コレ欲しい方多いだろうなぁ~”

 

明日はシャフトを装着して”クラブ”にします!

 

~この記事に関するお問合せはこちらまで~

ゴルフショップメルサ

〒431-3101

静岡県浜松市東区豊町1929-1 

ドリームショットゴルフクラブ内

053-434-5511

営業時間:10:00~19:00 火曜日定休

メルサへのメール連絡