寒い。寒い。寒い。まだまだ冬のメルボルン.

 

でももう梅の花が満開に咲いていましたニヤニヤ

 

早いって。木蓮といい、梅といい早いって。春はもうすぐと期待しちゃうって。

 

 

 

さて。今年は2日に分けて行って来た、建もの探訪「Open House Melbourne」のレポ!

はよ残りも書いていこ。終わらせよ。

 

その①:THE CAPITOL シアター編

その②:Donkey Wheel House 元トラムオフィス編

 

 

シティの建もの探訪に行った翌日、日曜日に行って来たのはココ!

『Hawthorn Tram Depot(Melbourne Tram Museum)

 

8 Wallen Road

HAWTHORN VIC 3122

 

PC Melbourne Tram Museum | ウェブサイト(英語)

 

◇営業時間:毎週第2・第4土曜日、午前11時~午後17時*

◇入場料:Gold Coin Donation (金貨寄付)

*スクールホリデー期間中は平日オープンもあり

 

トラムミュージアムの存在自体は知ってたんだけど、訪れたのは今回が初めて。

ここね、メルボルンに住んでる人も観光で来てる人も、全員にオススメしたい場所!!

 

 

1916年に建てられ、トラム車庫として運営後に2003年にミュージアムとしてオープン。

なんと20台ものクラシックなトラムがずら~~り!!

 

こ、こりゃぁ鉄ヲタにはたまらんのでは!?

一時期、トラムドライバーになりたいを口癖のように言っていた旦那は大、興、奮!笑

 

 

所狭しと並んだトラムは車内も運転席も入り放題!

 

トラムはそれぞれ作られた年や車体番号(コード?)もあります。

最近の近代的なトラムはスマートでかっこいいけど、やっぱクラシックな方がステキ。

 

 

運転席も入り放題となればハンドル回してみたり写真撮ったり。

 

ハンドル以外は一体何のボタンで何のメーターでどうやって運転するのかか、さっぱり。

旦那はずーーっと興奮して運転席であーだこーだやってましたニヒヒ

 

 

今は運転席がっちり守られてるけど昔はこんなに開放的だったのね!

 

でも上の方には話しかけるなのサイン。笑 これは昔も今も同じか。危ないからね!

古いけれども色味なんかもレトロで可愛すぎる! 

 

 

で、折角だから鳴らすよね。トラムのカーンカーンカーン!!

 

昔は足で鳴らす方式やったみたいで…

ちなみにトラムミュージアムではカンカンカンカン晩餐館ずーーっと鳴り響いてるよ。

 

子供も大人も容赦なく皆鳴らしてるからニヤニヤ

日頃のうっぷんをここでw

 

 

でさ、驚いたのが…昔のトラムって背もたれ変えれたんだ!!

 

シドニーの電車みたいに。これ、すごくいいのにねぇ。

ま、混みあってるトラムの中でこれやられちゃ今は迷惑か。。。

 

 

ちなみにもっと古い木製の椅子も背もたれを変えれてたみたいで。

 

旦那がやってみたけど重い!重いわこれ!って。

内側にしちゃったらあんまり景色感じれないから、必要性はなさそうだ!

 

 

トラムの中には広告もそのまま残ってました~!

 

絵柄もクラシックで可愛い~♡ 今のトラムってそういえば…広告あるっけ?

 

 

一番驚いたのはやっぱり昔のチケットの安さポーン

 

や、やすい!!いや、安いんだけども種類も多すぎる…!!!

「Anywhere Daily Travelcard」が今でいう「Zone1+2 Daily」みたいなもんかな?

 

 
そして昔のトラムルートマップも。

 
昔、と言ってもすごく昔のではないか。笑

ルートは今とほぼ変わりない気がするなぁ。少し増えたぐらいかな?

 

 

色んなトラムを見ながら可愛いな~と思うのはやっぱり木製のトラム

 

このトラムなんて1916年に造られたものだそうで!1世紀以上も前!!!

いや~、トラムの歴史って長いんだね本当に。

 

他の都市が真似しようともメルボルンのトラムには敵わんからな!笑

ライトレールって呼ばずにトラムって呼んで    

 

 

このトラムはステンドグラスもあって本当に可愛い♡

 

でも木製シート、お尻痛くなるし冬は寒いか。笑

ほんと、このミュージアム楽しすぎる!何で今まで知らずに通り過ぎてたのか…!

 

 

天気の変わりやすいメルボルンじゃ厳しいけどこういう開放的なトラム…

シティサークルのみだけでも走ってくれませんかね???真顔

 

お金払ってでも乗るわ!!これで夏のメルボルンシティを疾走したい!!

冬はもちろん遠慮するがな!!笑 

 

 

一番クラシックだったのはやっぱりこのケーブルトラム!

 

ケーブルトラムは2台セットでこれは前方部分。いわゆる運転席部分!

これでメルボルンシティを疾走したいけど…今の季節確実に雨風にやられます笑い泣き

 

 

ケーブルトラムの真ん中部分が運転するところ

 

この小さい椅子がまた可愛くて座ってみたけど…折れんか不安になったわ真顔

旦那は興奮してまた運転の練習などをしていた。もう本気で目指せば、ドライバー?w

ケーブルカー運転することはないけどな!

 

 

ケーブルトラムの後方、トレーラーカーはいわゆる乗客用。

 

はぁ。カワイイ。シティサークルもだいぶクラシックだけどこれ走って欲しい~!

 

なんだかディスプレイされるだけでは勿体ないと思うほどだったんだけど、ミュージアム自体

ボランティアや募金で成り立っているので拝見できるだけでもありがたやお願いキラキラ

 

 

こういうのにイチイチ興奮している旦那…

 

電車でGO!ならぬ、トラムでGO!を発売したら飛びつきそうです。売れるよ、きっと。笑

 

ちょっと興奮して写真を撮りすぎて選べないので…

建もの探訪、トラムミュージアム編は2回に別けてお届けしまーーーすニヤニヤ つ、づ、く!

(自己満w

 

 

 

下差しポチっと押していただけたらブログの励みになります♡

にほんブログ村 海外生活ブログ メルボルン情報へ

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 海外生活ブログへ  

 

下差し良かったらインスタもフォローしてねん♪

Instagram