みなさん、節分楽しまれましたか?節分今更
ぷくりん君が本当に鬼さん苦手みたいなので、インターホンで一回玄関まで来たのですが帰ってもらいました(ぷりんちゃん2歳の時と同じw)主人はいつもインターホン越しの鬼役です。嫌がってたから来年はやらないかな。




習い事の帰りにいつもおむすびを買ってるのですが、恵方巻きが売っていて人生初恵方巻買いましたニコ方角とか気にせず、子どもたちに食べてもらいました。
そもそも私は巻物系の食べ物苦手なので味見もしていないのだけど、どんな味だったのかなアセアセ




3人目の話ほっこり実は今妊活中です。10月〜クリニックに行き始めて12月までは検査期間や検査結果に伴った体調を整える期間に設定しておりました。




そして先日に採卵してきました!!
痛かったけど3年前より痛くなくてほっとしました。妊活の話はまた今度詳しく書く予定なのでひとまずはこんな感じ。




精液検査の結果がマチマチなので体外受精・・・そして採卵当日はあまり良い日じゃなかったみたいで顕微受精対応となりました。今回の妊活はゴールを決めていますほっこり




何回も痛い思いをしないでほしいと主人に言われたので、
①採卵は一回(もし受精卵が1つも出来なかったら再考)
②3学年差以内に出来なかったら諦める。




ただ、妊活をしているうちにどうしても3人目が欲しくなってしまった自分もいて。今回採卵したたまごちゃんが上手くいかなかったら主人と話し合いたいと思います。というか、多分主人は快諾してくれると思います照れ




ブログ更新も滞るぐらい余裕がないのに、3人目!?ってな感じですけど、暖かく見守ってくだされば嬉しいです。




諦める結果になってもちゃんと報告しますねほっこり
今の所5個のたまごちゃんが受精確認出来てます。3日目の状態だと1個だけちょっと遅れをとってるのがあるみたいですアセアセ胚盤胞に3個はなってほしいなぁ。凍結確認に向けて祈るのみですお願い




ぷりんちゃん➡︎ぷくりん君➡︎3人目は「ぷっぷくちゃん」と呼んでます。笑 私がポムポムプリン好きなので、そこに引きずられてる感アセアセ


ハート子育ての話ハート

ぷくりん君、言葉の爆発期!!
前から話は通じてるので、言葉が出るのが遅くても特に支障もなく生活できてたのだけど、今は普通に話してます。


毎日ドリルもスムーズに取り組みますし、むしろ「ドリドリしゅる?」と積極的ガーンハートぷりんちゃんとのお勉強もよく聞いてるので「go to school」と急に言い出したりしてます。笑 あと最近は「高校生になりたいな」と言ってます。
ま、まずは、幼稚園ね!ぷりんちゃんも対抗して「私は大学生よ!」と言ってて朝からカオス。




幼児教室で母子分離でお別れする時に号泣するのが2ヶ月ぐらい続いてましたけど、何故か落ち着きましたほっこり先日もお教室入るときは嫌がってたけど、私が見えなくなったら落ち着くという。笑 ぷりんちゃんと同じパターン。




習い事もう一個増やしたい増やしたいといってまだ増やしてませんアセアセうーむ。妥協したくないから本当にビビビときたところにしたいのよねえー?

⬆︎ぷりんちゃん作の鬼です節分


ぷりんちゃんがおままごとの時に「ママー、ケーキにする?ドーナツにする?それともニラにする?」って言われて吹き出しましたwww なんで、ニラ。ニラ好きだけども。マスク社会で口臭を前より気にせずニラ饅頭結構作っちゃうけどもw



相変わらず輪の中に入り込むのが苦手なぷりんちゃん。担任との面談の時に生活態度は全く問題ないとのことなんだけど、そこだけは気がかりかなアセアセでも最近は「入れて」って言えるようになることもあるみたい。年少さんに向かって。笑
幼稚園➡︎小学校と持ち上がりで良かったかもしれないなーと主人とよく話していますほっこり


⬆︎2020/5 まだまだ赤ちゃん感満載。Dr.KIDのシャツ。買ってから女の子用だと気付いたけど本人も可愛いからよし。

ぷくりん君もわんぱくになってきてるんだけど、「してはいけない事」は理解しているから、そんなに心配はしてないというか。度を超えて興奮して遊んでたら流石に止めてますけどねアセアセ

本本について本


自粛期間でたくさん本を読む習慣が更に身につきました。同じ本をひたすら繰り返すことが増えてきまして、最近は冊数が少なめですが。


2019/5-2020/4まで。3月途中でメモするのに飽きてw
6月から復活⬇︎去年の4月の緊急事態宣言の時って図書館も閉まってましたから非常に困りましたアセアセ


本選びの参考になったのがこちら⬇︎


なんかビビビときてついつい買ってしまったのですが、とても良い本でした。断定的に書く事はなく、いいなと思ったら真似してね〜ぐらいの柔らかい雰囲気の本です。そこで、「絵本の選び方」についての項目があるんです。


・絵本とはあくまで親子で楽しむもの。「教育に良い絵本」にしつけをさせようなんて思わないでねほっこり(ギクリ)
お母さんが「面白い」「かわいい」とポジティブな気持ちで読める本が良い。お母さんが本の絵が好みじゃなくて嫌々読んでたら子供にも伝わると。



めっちゃ分かる!!!!!!!!!!
好みじゃない絵の本、読む気が本当に無くなる!!!!!!!!


・10年以上読み継がれている絵本は間違いなく面白い
とも書かれていたのでそれを参考に探しています。10年以上読み継がれてる本ってどんなの。。。とネットで調べれば分かるかもしれませんが、私は下の3冊を購入し区内の図書館にあるものは予約しまくりました。

付録のクリアファイルもめちゃめちゃ可愛いハートハート




図書館で借りて親子共々キュンキュンだった本は買ったりしてるので、本がどんどん増えていく我が家笑い泣き
ジャッキーとか反則的な可愛さハートハート


ぷくりん君は車関係の絵本が大好きですね。性差はこういうところで出てくるんでしょうね。それにハマるの!?という驚きもある絵本選び。とても楽しいですニコ


2020/春頃の写真⬇︎ぷりんちゃん、そろそろ髪の毛切ろうかしら。だいぶ長くなってきたのでアセアセ





もやもや備忘録もやもや



去年緊急事態宣言中に買った⬆︎。
私はどうしてもウニが食べたかったんですもやもや
主人の分は違うお弁当を買って帰りました。上の写真で言ったら①と②ね。



ウニどこ⁉️笑
仕入れの状況によって変わる感じ??今年の1月に北海道日帰り出張で主人がウニを②パック買ってきてくれたからもう悲しみは収まったけど・・。
(それまで引きずっててテイクアウトせずw)


ぷりんちゃんとぷくりん君が読んでるのは・・・聖書!!
ぷくりん君はイエス様と言えるようになりましたほっこり
本については次回も書きまーす鉛筆



森さんの失言の件、誰も彼を辞めさせることが出来ないというところに闇を感じる。森さんの発言に笑った人達も同罪。NYTはその場で止める人がいなかっことも問題視しているし、ほんと最悪。
というかウケ狙いだったとしても話が面白くないチーン 




今更80代のおじいさんに考えを変えろ!って言っても、考えは変わらないし、多分差別してる認識もないと思うのね。当たり前の事だと本人は思ってるだろうし。
そういう人は世の中にいくらでもいると思う。
だけど五輪組織委員会のトップが「これを言っちゃいけない世の中なんだ」という感覚がない時点でさようならパーなんだけどな。



「女性を蔑視する意図はなかった」っておっしゃってましたけど、またまた〜w 「怒られちゃうかもしれないけど」って前置きしてたじゃないですかハート女性を小馬鹿にしてウケを狙おうと思った=差別って結びついてないんだろうな。



「マスコミが切り取ってる」「全文を読めば分かる」って人がいたから全文読んだけど、全文読んだ方が酷いじゃないの
。森さん擁護派は行間に何を汲み取ってんの。
どう頑張っても擁護無理でござんす。




謝罪する気ないなら謝罪会見なんてしなきゃいいのに。謝罪会見の謝罪会見を開くハメになって永遠と続くパターン。
永遠に彷徨う森。



これから皆様のブログ見て回りますーハートハート

バイキンくんコロナ問題バイキンくん

娘の幼稚園は卒園する年長さんのためか?お弁当が少しずつ再開される予定みたいです。
といっても食事中は会話無しなのですがアセアセ
マスク社会が娘にとって当たり前になっちゃうなぐすん



新型コロナが落ち着くための切り札はワクチンなのですが、日本は本当に慎重だし、反ワクチン勢は人数の割に声が大きいから本当消え去って欲しいわ(暴言)



変異株が大部分となった南アフリカで、新型コロナ感染済グループと未感染グループで、再感染or感染する率が同じだったとの報告がありました。従来型よりは効果が薄いみたいだけどワクチン接種した方が良さそう。インフルエンザと同じで感染したとしても重症化を防ぐ役割もありますしね。



ところで大阪のアンジェスどうなったの?あれで一気に日本のワクチンへの信頼がだだ下がりになったという責任重大事案なんだけども真顔 2020年末までに20-30万人接種予定で、最初は大阪市立大学の医療者からするっていう医療倫理ガン無視で取り組み出したのホント今でもドン引き。




日本でもこれから接種が始まるのでしょうが、副作用関係なく亡くなる方もおられると思います。高齢者から打つので当たり前なんだけど、反ワクチン活動にならないことを祈るのみ。



東京の感染者数減少を検査数減らしたからだっていうデマが回ってるのもほんとやめてほしい。若者を対象から外したのは保健所が行う積極的疫学調査だけで、保健所や医師主体の正規のPCRも実施体制に変更はない。




東京都のHP見れば検査数の減少がないのだけど、そもそも都の発表を信じてない人も居られるのでねぇ・・・滝汗
疫学調査やれるまで感染者が減ればいいなぁ。
年末年始に向けての忘年会・帰省での感染の広がりは酷かったですねもやもやこのまま下がってくれーお願い

雪の結晶フィギュアスケート雪の結晶

今シーズン怪我で全然試合出てなかったサムソノフ君がジュニアナショナルで復活・・・!!!!!!相変わらず滑りが素晴らしいし、本当に体調面さえ良く慣れば一気に世界のトップよ笑い泣きシニアでもあのスケーティングはなかなかいない。



ロザノフイケメンだけど、移籍してからあんまり能力ないのでは?疑惑を払拭出来てない。シェルたんとサムソノフはETRの古株では。



あーかわいいハートハート
というかこの時なんでこんなに楽々3Aしてたんだろ。翌年からの不安定さが嘘のようだ真顔


最初のマイムは特にお気に入りじゃないけど、滑り出してから1蹴りの伸び。尊敬する選手、宇野昌磨っていうのがわかる。これから更に重厚感が出てきたらとんでもないスケーターになる。。。



ジュニアナショナルに3人も勢揃いなのはトゥルシェルコスもいたからなのでしょうか。
スピンもガッツリ監視中の3名w


密度がとにかく段違い。そしてスピンの質の高さ。
ポジションも多彩で素晴らしい。
Stsqも正確でまた美しい。後半3Lz3loの鋭さ。



この時ノービスだもんなぁ。シニアでもほとんどの選手がサムソノフに負けていたであろう質の高さ。

が神曲過ぎて。元々11分の曲だけどあっという間に終わる。スイハンもサムソノフのも最高。2シーズン続けてくれて嬉しかった🥰