どうも、めろんです。


私は4月に専門学校へ入学し、即休学した18歳です。


いやー、ニートになって早4ヶ月。



来年からはニート脱却できるようにいろいろ考えております。



今までは、来年の4月からは通信制の大学に通おうと考えていたのですが、



最近、少し考えが変わってきました。



というのも、そもそもやりたいことが無いのです。




ずっと子供と関わる職業に就きたいと思っていて、資格を取るために大学へ行こうと考えていたのですが、



そもそも人と関わる仕事が私には向いていないなと。



もちろん人は好きですし、話すことも大好きですが、人との関わりがとても不得意であり不器用で。



そしてすごーくすごーく疲れてしまうんですよね。



なので、工場なのでの就職を最近は考え始めました。
ですが、バイト経験もほぼなく少し心配です。




なぜ、工場への就職を考えているかと言いますと、いろいろなことをすることが苦手で、一つのことに集中することが得意だからです。




また、高校時代にレジのバイトをしたのですが、吃音も持っていたため、すごくストレスになってしまい、
話すことを中心とした職業は避けたいと思ったからです。



でも、最初は就職でなく、バイトやパートから始めても良いかもなーとも、考えています。



通信制の大学に通いながらバイトもすれば良いんじゃないかと思った方もいるかもしれませんが、文武両道が全くできないタイプなので、一つのことしか出来ないのです。



てな感じて今すごーく悩んでいます。




また今度近況報告します。



そんじゃ!