ぬちまーす観光製塩ファクトリー[うるま市] | 沖縄移住生活 ~ パピ&ポメ凸凹日記~

沖縄移住生活 ~ パピ&ポメ凸凹日記~

ポメラニアンのモフモフ犬と共に沖縄に移り住むまでの記録と住環境などを日々綴っていきます。
移住を考えている方のヒントになれば嬉しいです。

 

  念願のぬちまーす工場

こんにちは!

 

先日はお塩買いたい!と思いこちら↓へ車ダッシュ

THE観光地爆  笑

沖縄は見るところがいっぱいあるのですが、住んでいるとなかなか

観光地的な所に行く機会がないものです。。。

が、、、一度行ってみたかったぬちまーすファクトリー照れお茶

 

1Fはお塩やお塩の加工品の販売所、簡単な工場見学も出来ます(*'▽')

窓越しにお塩のお部屋びっくりうわ~~~真っ白~~これ全部お塩なんですね~

さりげなく雪だるま⛄が可愛い~(´▽`*)

上から工場で製品を作っている風景もちらっと見られます(*'▽')

 

2Fはカフェコーヒー本日のお目当てのひとつ「塩ソフト」食べますソフトクリーム

金粉ソフトはいいかな。。。

 

 

うわっ!どっちも食べたい・・・(´▽`*)

私は塩ソフト大好きなのですが。。。

優しいパパさん、塩ソフトそんなに好きではないのに私が

両方食べ比べしたい気持ちを汲んで二つ頼べばいいよ~

と言ってくれました~飛び出すハート

どっちも美味しい~~~( *´艸`)

青い方が少し塩が強くて、白い方が塩も勿論感じるけどミルク感もしっかりある感じ(#^.^#)

美味しかった~ご馳走様でした~!(^^)!

 

で、こちら↓を買ってきました~(#^.^#)

サン君興味深々だけどこれは食べられないやつね(;^ω^)

 

ぬちまーすは粗いタイプは完売でなかったので細かいサラサラタイプを購入。

 

ぬちスパイスは4種類

ぬちスパイス(シークヮーサー)爽やかな沖縄の柑橘の風味
ぬちスパイス(フィファチ)和名は「ヒハツ」辛みと、ほのかな甘さの風味、臭みを押さえます
ぬちスパイス(唐辛子)沖縄の「島唐辛子」と「唐辛子」をブレンド
ぬちスパイス(ガーリック)王道のガーリック

 

悩んだ末、一番使いやすそうなフィファチ(ピパーチ島胡椒ですね)

にしてみました~(#^.^#)

 

Oisix(オイシックス)食材宅配おためしセット