リーダーウォーク | 沖縄移住生活 ~ パピ&ポメ凸凹日記~

沖縄移住生活 ~ パピ&ポメ凸凹日記~

ポメラニアンのモフモフ犬と共に沖縄に移り住むまでの記録と住環境などを日々綴っていきます。
移住を考えている方のヒントになれば嬉しいです。

こんにちは!

メロンもサンもお散歩が大好きです。

お散歩は、毎日決まった時間には行かない。
コースも毎回同じにしない。
これは、わんこ主導・習慣付けしない為です。

そして、お散歩で重要なリーダーウォーク
サンもリーダーウォーク練習中です!
※メロンはいいか・・・。

サンはパパには絶対なので、リーダーウォークは出来るようになるはずです。
というのは、リーダーウォークというのは、飼い主との信頼関係・主従関係が基本なので、
この関係がしっかりしていれば、練習次第で出来るはずなのです。

犬は群れで暮らしていた動物、その中でリーダーがいて、そのリーダーは絶対的な
立場になるのです。それが、現代の飼い主さん!
一番前を歩くのも、コースを決めるのも飼い主さんでなければいけません。

お散歩のしつけをする上では、首輪と短引きがオススメですが、
サンもそうですが、気管支が少し弱い子はハーネスでもよいでしょう。

ハーフチョークなんかもよいですね。
※チェーンチョークは毛切れや肌の弱い子にはよろしくないので。

悪化している場合は、ジェントルリーダーなんかを使用する場合もあります。

20160109_1.jpg

口輪ではありません、マズルコントロールですね。

20160109_2.jpg

やれば出来る子ね(~_~;) そうだね(#^.^#)

20160109_3.jpg

・・・(゚∀゚)

サンペー頑張ろうね(っ*^ ∇^*c)




人気ブログランキングへ


こちらもどうぞ↓
★☆★☆犬の飼い方★☆★☆
http://www.inu-pedia.com