本多流弓道セミナーin ウィーン | ミニちわわ&ウィーン人夫&私の365日

ミニちわわ&ウィーン人夫&私の365日

愛娘チワワのルビーを中心に
オーストリアン夫とのウィーン生活を気ままに綴ってます(*^_^*)
ハンドメイド・弓道・旅行記もあり~☆

ロンドンのジョン•ブッシュ先生による
週末3日間の本多流弓道セミナーが
今年も、ウィーンの弓道場で無事開催された。
ロンドン, ドイツ, ポーランドから
合計26人が集まった。
 

ビデオは最終日の余興。
10人1チームで大的に射て、点数を競うのだそう。
10人で一斉に引いて、前から順々に離れを起こす。
 
初めてで難しかったけど、面白かった!!
私の立ちは2番。
私はゆっくりな引き方なのだけど
前の人は逆に超早いので、
私がまだ引き分けている時に
もう離れが起こってて
伸び合う暇がない笑い泣き笑い泣き笑い泣き
 
 
各各の矢をクジにして
チームわけしたのだが
たまたまほぼ男性女性に別れたキョロキョロ
ほぼガールズチームが
10点ほどの差をつけて優勝音符拍手音符
女性強し!!!
 
 
本多流は私はメンバーになって
数カ月。
去年の6月ロンドンセミナーに
お邪魔させていただいてはいたが,
午前中のみの2日間だった。
 
今回, 3日間 
朝~晩までのセミナーでは
ほとんどの射礼についての練習があり
学ぶことが盛り沢山だったアップ
 

先生の射
かっこいいです!!
23歳若い奥様....
彼女さんだったかしら?
(追記:愛人さんだそうです滝汗ハハハ)
も相変わらずお美しかったです~ラブ
才色兼備ラブラブ
(下の写真の4番目のお方)

本多流は基本黒らしい。
ロンドンの方は、胴着も足袋も真っ黒。
羽とユガケ(4つガケ)が白らしいびっくり

射たら, 体配線で各々が肌入れを済まし
的を凝視して揖。
的を凝視したまま第2控え線に下がって跪座。
的を凝視し続けて待つ。
 

第1控え線では弓矢を置いて
上座に礼。
射た後はカケ紐を外して礼びっくり
 
射形は全日弓の元になったのでほぼ同じだが、
ディテールが違う。
細かい点や
女性の動きを習うことができて
本当にいいセミナーでした。
 
あいにく天気は悪く
土砂降りとなってしまったので、道場内にてお昼

お昼のトークも弓道関連笑い泣き
 

最後は金的(直径8cm)大会。

金的のプロのドイツ青年

再び獲得!!!

ドイツは日本の次に
弓道人口が多く強豪国。
国や連盟からの支援が素晴らしいらしい。
大会へのフライトや宿泊費も出るとか。
そういう国は、やっぱり強いのかびっくり
 
彼のように正射必中の射が
私もできる日がくるんだろうか?
.....一生かかっても無理な気がする笑い泣き
 
 
最終日
私の誕生日であることをFacebookで知ってたらしく,
お昼を食べていたら
急にポーランド組さんが囲んで
歌を歌ってお祝いしてくれたラブ
なんて嬉しいサプライズでしょうラブラブ
こんなこと, 初めてで、嬉しくて涙が出た。
オーストリアでの生活
精神的に辛いことが多いけど
こういう素晴らしい仲間に出逢えて、幸せだと思うキラキラ
ありがとうラブラブラブラブ
 
 
こんな素晴らしいポーランド組さんの車をこじ開けて
誰かが矢やらCD やら
弓以外を盗んで行ってしまう事件が
セミナー前日の木曜夜起こりましたえーん
ケーキも盗まれてしまったそうですガーン
 
西駅の次の駅の近く。
移民者, 難民が多いから治安の悪いのかな?
 
日本テレビ番組の
日本行きたい人応援団の弓道編で
超有名人になったヘレナちゃんの車ですぐすん
8時間も運転して来たというのに
ひどいもんです。
一緒のチームの人達の矢全部盗まれましたえーん
弓は盗まれてなかったのは、不幸中の幸いキラキラ
矢 返してくださーい!!!
 
幸いポーランドも援助が多く
テレビ後も多くの方が
弓や矢を寄付してくれるそうなので
練習はできそうで何よりです。
 
帰りは皆さん無事に着きますように流れ星
 
 
 
 

ラブラブこちら、ポチッとお願いしまちゅラブラブ
にほんブログ村 家族ブログ 国際結婚夫婦(ヨーロッパ人)へ
にほんブログ村