小話をいくつか 25 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

ミニエッセイ風の日記です。(^^ゞ

 

 

続・オリンピック

 

まもなく閉会しますが、いろいろとドラマチックな展開が

ありましたね。

 

バレーボールにもイエローカードやレッドカードがあることを

初めて知りました。(^_^;)

 

初老ジャパンや女子ブレイキンのAYUMIさんは

ミドルエイジの希望の星だと思います。

 

女子ブレイキンといえば、金メダルのAMIさんは

流れるようなダンスがCOOL!でした。

 

男子ブレイキンはよりバトル感があって面白かったです。

対戦相手と本当は仲いいのでは?と思ったり。

 

世界の舞台で日本人対決が見られたのはよかったけど

二人が違う組だったらまた結果が違ったかもしれません。

 

ブレイキン、ロス五輪でもやればいいのに~。

 

今回はソフトボールがなくて残念!

 

オリンピックは敗れても謝ることなく、

純粋にスポーツを楽しむ祭典であってほしいと思います。

 

 

米不足

 

友人がスーパーにお米を買いに行ったらなくて

地場野菜を売っている道の駅的なところで買えたと言っていました。

 

うちの近所でも、たまにお米を買っているスーパーで

お米が5㎏のものしかなくなっていました。

 

5㎏だとすぐなくなってしまうので、うちはいつも10㎏のお米を

買っています。

 

別のスーパー(そのスーパーでもお米を買うことがある)には

10㎏米が置いてましたが、米袋が簡素化してました。

 

そうやって価格を抑えたのでしょうね。

全然いいです。米袋に高級感がなくったって。

 

気候の影響でお米があまり穫れなかったり、物価高の影響でしょうか?

 

新米の季節になったら米不足が解消されるといいですね。

 

 

果実の恵み

 

義両親の出身地である秋田の親戚からスイカが送られてきて

大きなスイカ、まるまる一個いただきました。

 

スイカ好きなので毎日もりもり食べていたら

食べ終わる頃、秋田の違う親戚から今度は小玉スイカが送られてきました。

 

追いスイカだね~。(*´▽`*)

 

夫の好きな梨のシーズンも到来したので梨もせっせと食べています。

 

梨はお気に入りの品種があるので、その品種が出ている間に課金。

 

もう少ししたら巨峰も出るね。

私はシャインマスカットより巨峰が好きです。

 

夏から秋にかけては果物がおいしくて感謝です!

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    

    ★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★

 

 

           オノまどかの絵本           

 

  

  … 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
    レオちゃん。緊張しています。
    どうなってしまうのでしょうか? ……

    大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
    そんな時に寄り添える絵本です。