小話をいくつか 17 | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

ミニエッセイ風の日記です。(^^ゞ

 

 

・新年度

 

たいしたことしてないのに、気疲れしています。

その影響で、ドッと体調を崩さねば良いのですが。

 

今年度は0歳児担当になりました。

久し振りの赤ちゃん組です。

 

4月から赤ちゃんがどっさり入ってくるわけではないのと

初めは慣らし保育があり、新入園児は早く帰るので 

0歳児担当と言えども、実際は半分フリーで

よそのクラスや事務仕事のお手伝いをしていることが多いです。

 

今年度は派遣さんが数名いらっしゃいました。

機会があったら、いろいろお話を聞いてみたいです。

 

 

・まずは受け入れる

 

花粉症の薬がなくなりそうだったので、病院に行ってきました。

 

前回、花粉症の薬を病院にもらいに行ったら、感染症を疑われ、

その場で受けた抗原検査が陰性だったのに、

耳鼻科にかからせてもらえず、

発熱外来に回されたと日記に書いたことがありましたが

 

今回も「前回、発熱外来にかかっていますよね?」と、

医療事務の方につっこまれ、再度、事情を説明する羽目になりました。

 

その時に、上から目線で病院側の主張をされ、

感染症を警戒するのは分かるけれど、

患者の話は聞かないのか……と、思いました。

 

今回は何とか耳鼻科を受診させてもらえましたが

数年間お世話になった耳鼻科の先生が開業のため退職されると聞き

「もう、この病院には来ない」と、決めました。

 

私に対応した医療事務の方がたまたまそうだっただけで

この病院の他の方は違うのかもしれません。

 

でも私は保育士として保護者のお話を聞く機会があった時に

まずは「そうでしたか」とか「そうですよね」と言って

相手の気持ちや事情を一旦は受け入れようと思いました。

 

それがないとシンドイものだと実感したので。

 

そういう学びの経験だったということにします。

 

 

・ルーティーン

 

皆さんはルーティーンってあるでしょうか?

 

私の毎日のルーティーンは

入浴後のストレッチとピアノの練習です。

 

激疲れの日はサボってしまうこともあるけれど(^▽^;)

ほぼ毎日やっています。

 

ストレッチは一昨年、ふくらはぎの肉離れ

去年、腰痛を患ってから、やり始めました。

 

ベリーダンスを習っていた頃はまめにストレッチしていたんですけどね。

ストレッチしないと踊れないので。

 

寒くなると億劫になってやらなくなり、それが続いて

全くやらなくなってしまっていました。(;^ω^)

 

でも足腰痛めたことで、こりたのです。

 

ストレッチしていると言っても、ほんの5分程度ですが

理学療法士さんがそれでもいいと言っていたので。

 

ピアノの練習は15分くらいやっています。

 

これも一週間に一度、1時間練習するより

毎日15分練習する方がいいと、ピアノの先生がおっしゃっていたので。

 

去年はピアノが上達したと先生にほめられました。

毎日15分の練習の成果だと思います。

 

保育園によって、ピアノを使う頻度は違うと思うのですが

うちの園は卒園式などでは楽譜を用意しているけど

普段の保育で使う時は楽譜なしで弾いている先生が多いです。

よって、ピアノが上手な先生が多いのね。

 

私の場合は日常的に園でピアノを弾くポジションではないものの

まったく弾かなくていいわけでもないので

いざという時のピアノという感じでしょうか?(;^_^A

 

ピアノは練習しないと絶対に上手くならないので

ただでさえ始めたのが遅くて、下手な私は尚さらです。

 

正直、人に聴かせるのは緊張するし、まだ抵抗あるけど

練習するのは意外と好きな私でした。(o^―^o)

 

 

今日の日記の画像は成田山。

久し振りに行っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

★ご自身や大切な方へのプレゼントにいかがでしょうか?★

 

 

オノまどかの絵本

 

 

…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……

大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。