私的2021年の振り返り | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

早いもので、もう大みそかです。

 

今年もいろいろあったわ。( = =) 

 

ざっと一年を振り返っておこうと思います。

 

まず、今年のハイライトは何といっても

『レオちゃんとピアノ』を出版して、絵本作家デビューしたことでしょうか。

 

……といっても、私の生活は何も変わっていないんだけど。(^^ゞ

 

ただ、いろんな方が『レオちゃんとピアノ』を

図書館にリクエストして下さったり

アマゾンや楽天にレビューを書いて下さったり

知り合いにプレゼントして下さったり

馴染みのお店に置いて下さったり

ご家庭や保育の現場で読み聞かせに活用して下さったり

 

それぞれのやり方で『レオちゃんとピアノ』を推して下さって

感激しています。(´;ω;`)

 

本当にありがとうございました。

 

これからも、レオちゃんが誰と出会い、どこまで行くのか

私と一緒に見守ってもらえたら嬉しく思います。

 

それ以外では

コロナ禍で旅行ができなかったり

断捨離傾向で服飾品をあまり買わなかったものの

身体とか車とかメンテナンスにお金がかかった年でした。(^_^;)

 

胃カメラは、正直、二度とやりたくないんだけど

来年もまた人間ドックは受けるだろうと思います。

これからは毎年やることになるかな。

 

人間ドックはお高いですが、隠れていた病や不調を発見できるので

やる価値はありますよね。

 

あとは、人間関係にもまれた年でした。(;^ω^)

 

それは日記にちょいちょい書いてきましたが

疲弊した感があります。

 

自分が渦中の人だったわけではないのだけれど無関係でもなく。

 

いろんなタイプの人とうまくやっていくスキルが磨かれたかも

しれません。

 

来年は、あれとこれをやろうと決めています。

 

あれもこれも多分、やれる気がするのと

チャレンジしたら、この日記でお知らせできると思います。

 

つたない日記ですが、この一年、お付き合い下さり

ありがとうございました。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

よいお年を♥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

【オノまどかのハートフル絵本】

 

…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……

大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。