花壇は色キチでも良し | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

花粉症が治まってきたので、久し振りに庭仕事をしました。

 

うちの花壇、無秩序なことになっています。(^_^;)

 

だって、実家から持ってきて動かせないものがあるから。

バラ、シャクヤク、野ぼたん、秋明菊なんだけど。

 

うちの花壇は横広で幅はせまいです。

 

一応、家から見て左側は和花、右側は洋花ゾーンに

大雑把に分けてはいます。

 

でも厳密ではない。

 

花の苗は一年草もあれば、宿根草もあって

保つものもあれば、保たないものもあり

植物は生え方自由だから。(;^ω^)

 

実家の庭ではラベンダーがダメでしたが

(日当たりが良すぎたのかもしれない)

現在の家は環境が合っているのか大丈夫そうです。

 

今年の春も庭にスミレが咲いています。

 

うちの芝生はスミレだけじゃなく、タンポポも咲いていて

何だか牧歌的です。(^_^)

 

芝生だけじゃなく、花壇のミニバラの影にもスミレが咲いてました。

 

探さないと分からないところに咲いているというのが

奥ゆかしいスミレらしさですよね~。

 

先ほど、うちの花壇は無秩序だと書きましたが

緑の葉っぱには何色の花でも合うから

花壇は色キチでもいいというのが私の持論です。(^_-)-☆

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

…… 思いがけず、歌の発表会でピアノの伴奏をすることになった
レオちゃん。緊張しています。
どうなってしまうのでしょうか? ……

大人も子どもも日々、ちょっとしたチャレンジがあるかと思います。
そんな時に寄り添える絵本です。