急に寒くなったので、あわてて衣替えをしました。(;^_^A
今年は「暑い」と「寒い」の間がなかったのか
薄手のカーデガンの出番がありませんでした。
衣替えは断捨離するいい機会ですよね?
毛羽立った服は処分して
まだ着れそうな服はリサイクルショップに持っていきました。
衣替えすると、服飾品の買い物について考えさせられます。(^_^;)
あなた様は買ったけど使わなかったカバンや
着なかった服はあるでしょうか?
私は今季、カバンの失敗が二つありました。
もの自体はよかったと思うんだけど、私が使いこなせなかったのね。(~_~;)
一つは姑にあげて(要るかどうか聞いたら、ほしいと言ったので)
もう一つは売りに出しました。
姑にあげたカバンは黒のシンプルなカバンです。
そういうのを持ってなかったから買ったんだけど
私は使わないから持ってなかっただけでした。(;^ω^)
それと、去年は通勤着が必要になって初めて迎える冬で
「服がない!」(引っ越しで服を減らしていたせいもあって)とか
「安い!」とプチプラ服をパカパカ買っていたけど
今年は慎重になろうと思ってます。
くつは当たり前だけど、くつ箱に入る量前提で
一足買ったら一足処分することにしています。
コートは要クリーニングのものはもう買わないことに。
(そういうコートは手持ちのもので間に合いそうなので)
服を買いに行く前に
例えば「今日はオフホワイトのざっくりしたカーデガンを買う」とか
決めていこうと思ってます。
それでも、一目ぼれしたものは買ってよし! ということに
していたりなんかもして。(^▽^;)
あと……服飾品を選ぶ時は自分の意見で決める。
これは客観的に人の意見を聞きたい人もいるでしょうから
人によると思うのだけれど
私の場合は「これが好き!」とか「これがいい!」というのが
ハッキリしているので、自分で選んだ方がいいみたいです。
今日の日記の画像は、あまりの寒さにルイで暖をとるベル。
逆のポジションはないのよね。
