トモダチと会う | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

今日は冷たい雨がふっていますね。

 

窓をふくつもりでしたが中止にしました。(^^ゞ

 

寒いので上下一枚づつ重ね着して過ごしています。

 

前回の日記でサクッと今年を振り返ったけど

書こうとしたら、1月から10月くらいの記憶があんまりなくて

先月のことくらいしか覚えていないことが判明。(@_@)

 

通り過ぎると忘れていくのか

過去より現在や未来を見据えているのか

分からないけど。

 

ただ去年と今年で何が違うかといえば

洋服の趣味が変わった気がします。

 

服というのは流行があるけど

もともと流行ばかり追っていたタイプでもないので

気分が変わったのかな? と思います。

 

逆に言えば、気分が変わったから服の趣味が変わったのかも。

 

最近考えているのは人付き合いのことです。

 

以前からお付き合いのある方はご存じかもしれませんが

私は敏感なところがあって

人の念を感じて首や肩、背中がしびれたりすることがあって

人付き合いを控えめにしていた時期がありました。

 

現在はそういう霊的なしびれはだいぶよくなって

意識的にスピリチュアルな世界とは距離をあけています。

自分の中で「私はアートを選びます!」と選択したので。

 

まぁ、話が少しそれましたが

あんまり人付き合いに積極的でなかった時代が長かったのです。

 

でも、学生の頃はよかったなぁと思うことの一つに

どこに行っても、友達がいたことでした。

 

大学にもバイト先にもいたし、もとからの友達とも

よく遊んでました。

 

学生の頃は自分と向き合うことがこわくて、一人になりたくなくて

絶えず私は人といたようなところがあったけれど。

 

いまは一人の時間は必要。

だけど、もう少し、友達との時間を作ってもいいかも

しれないなという気持ちになってきました。

 

私は孤独に強いタイプでは全然ないのです。

多分、寂しがり屋。(^_^;)

 

だから保育園に勤めている部分もあるんだと思うもの。

保育園には子どもがわらわらといて懐いてくれるから

さびしくないでしょう?

さびしいどころか、うるさい場所です。(笑)

 

大人になっても友達は作れますよね。(^-^)

 

現に、前にいた保育園の先生と職場を辞めても続いています。

 

その先生とは年は近いんだけど趣味は全然違うのね。

向こうはスポーツウーマン、私は運動音痴だし。

でも雑貨や手芸が好きという共通点があるのでした。

 

来年は友達と会うためにもう少し外に出ていこうと思います。

 

仕事もあるし、体も無理はできないお年頃なので(笑)

ほどほどに、という感じにはなるけれど

すでにお友達の皆さん、これからお友達になる皆さん

どうぞよろしくお願いいたします♪