最近、楽しんでいることの一つ。
図書館でインテリア雑誌を借りてきて読んだり
ネットで100均や¥300ショップの便利グッズや
オシャレなディスプレイを見て研究しております。
毎日、シャカパンとスモックを着て
「ooくん残念! ズボンが後ろ前!」だとか
「ごはんとおかず、順番こに食べます!」などと言って
園児のお世話に追われている日々なので
家のプライベート空間では落ち着きたいなぁと思って。
正式な呼び方はよく分からないけど
ナチュラルカントリーとかホテルライクとかリゾート風
北欧に、ジャンク、メンズライクに
極力ものを持たないミニマルな暮らしだとか
いろいろありますよね。
保育園で年の近い仲良しの先生が
雑貨やハンドメイドが好きで話が合うんだけど
その先生はシンプルナチュラルがお好きなようで
着るものも持ち物も(多分、お家も)そんな感じです。
私は猫足の家具が似合うようなエレガントなお部屋は
おじゃまするのはいいけど
トレーナーを着て、甘栗とか干し芋が食べられなさそうなので
暮らすのはちょっと無理かも。(笑)
よほど、そのジャンルが好きならともかく
○○風と決めてしまうと
そのテイストに合ったものしか置けなくなるので
かっちり決めたくないのでした。
幼い頃の憧れとしてシャンデリアがあったのだけれど
悩んで、新居の自室にシャンデリアをつけるのは
やめにしました。
だって、掃除が大変そうなのと
シャンデリアに合ったプリンセスな部屋にしないと
いけなくなってしまいそうだから。(笑)
プリンセスな部屋を作るのは楽しそうだけどね。
作るだけならね。
部屋をしつらえるということは、自分はどういう趣味なのか
考えるきっかけになりました。
私はこってりしすぎも、あっさりしすぎも
あんまり好きじゃないみたいです。
適度に落ち着いて、適度にかわいくて
適度に気分が上がるものがいいですね~。
この“適度”っていうのが
きっと、その人の持っているセンスなんでしょうね。
