今日は急に寒くなりましたね。
みなさま、お風邪など召していませんでしょうか?
私はすでに引いてますが。(笑)
今日の日記もゆるゆるとした話です。(^^ゞ
*グレープフルーツジュース
先日、病院に行った際、お薬をもらう薬局が
初めて行く場所でした。
そこでアンケートのようなものに答えたのですが
「お酒を飲みますか?」
「タバコを吸いますか?」などの質問に混ざって
「グレープフルーツジュースを飲みますか?」
というものがありました。
私はこういう質問は見たことないし、大いに興味を引かれ
薬局も忙しくなさそうだったので
「これは、どういう意味なのでしょうか?」と
聞いてみたのですね。
そうしたら、薬剤師さんいわく
グレープフルーツジュースを飲むと薬が効きづらいそうです。
へぇ~、そうなんですね。
初めて知りました。(^_^;)
100%のグレープフルーツジュースをごくたまに飲むことあるけど
いまはやめておくことにしました。
ちなみにこの薬局、薬剤師さん達がすごく感じ良くて
普通の会話をしただけなのに、とても癒されました♬
*達成感?
保育園で給食を食べた後、部屋に布団をひいて
園児たちはお昼寝をします。
その時、保育士が園児の背中をトントンして寝かせるのね。
いろんなクセのある子がいます。
どうしてもうつぶせ寝が好きな子とか。
(私のいる園では1歳児クラスはうつぶせ寝厳禁です。
横向きもダメ。絶対にあおむけで寝かせることになってます。
だから、いろんな体勢で寝ている子らをしょちゅう
ゴロンゴロン転がして、あおむけに直してます)
袖フェチで袖の中に手を入れてくる子とか。
(半袖でも入れてきます。人の袖の中に手を入れながら
眠りたいようです。不安な時もしたがります)
泣いて騒いだり、おしゃべりしたり
お布団でじっとしていられなくて、ウロウロしてしまう子もいます。
基本的には低月齢の子(小さい子ほど4月生まれと
3月生まれの差が激しいです。同じクラスでも体の大きさや
出来ることが全然違います)や手のかかる子を先に
寝かせてます。
2人の布団の間に入って、左手と右手でそれぞれ一人づつ
トントンして、両方寝たら「ハイ、次!」という感じで
まだ起きている子達の布団の間に移ります。
昨日、数えてみたら、私一人で9人寝かせてました。
ちょっと達成感があったりして?(笑)
*秋のエプロン
本当は今年の春から下すつもりだったのに
作っている途中で、よく見たら生地が秋っぽいことに気付いて
放置していたものを
では秋に下ろしましょうということで、夏に仕上げたものです。
説明が長すぎ。(^o^;)
本格的に冬になるとスモックを着るので
暑くもなく、寒くもない、いまこの時期にしか着られない
エプロンとなってしまいましたが
気に入っています。^^

