花粉症でだるいのかなと思っていたら
セキとのどの痛みもあるので
風邪も引いているのかもしれません。
あとで、休みの日でもやっているお医者さんに
行ってこようと思っています。
今日はゆるい日常ネタをいくつか。
*髪を切りました
少し前の話になるのですが、美容院に行きました。
パーマのセミロングがロングになりかけていて
重くて、重くて。
猛暑の中、髪を洗うのも乾かすのもきつかったのです。
パーマのロングというのは、つくづく冬仕様ですね。(^_^;)
いっそのことショートに! とまで思いつめていたのですが(笑)
美容師さんに止められました。
そんな気がしていたのです。
前にも、同じ美容師さんに同じようなことを言って
止められたから。
今までずっとロングだったのに、ショートにして
髪がはねた時の対応やスタイリングができるのか、と。
……できません。
朝、そんな時間も、マメさもないから。
それに多分、ショートが似合わないんだろうなとも思います。
若かりし頃はショートにしていたこともあるけれど
ここ数年、何だか似合わなくなってきました。
誤解のないように申し上げておきますが
年齢を重ねてもショートがお似合いの方もいらっしゃいます。
ずっとショートにしていて
それがその方のスタイルの一部になっていたりとか。
ただ単に私が似合わなくなったというだけの話です。
私は年と共に顔や雰囲気が変わっていくタイプなのかもしれません。
結局、ストレートに戻して、ギリギリ髪が結べる長さにしました。
仕事の時、結べる方がいいので。
楽です!
この次は切ろうか伸ばそうか、考えているところです。
*くつ下
白ベースに模様入りのくつ下を買ってきて
家で袋を開けたら
片方が白で、もう片方がクリーム色でした。
そういうくつ下だったの?
袋に入っていたから気付かなかった。(^◇^;)
まぁ、よ~く見ないと色の違いは分からないし
保育園用に買ってきたものだからいいけど。
保育園にはいていくと、汚れるし、消耗激しいです。
そのせいか、私のくつ下は保育園用のものが多くて
顔がついていたり、カラフルなものばかり。
プライベートではけるくつ下がほとんどなかったので
地味な色の無地のくつ下なども
この度、購入いたしました。(^^ゞ
*お月見の絵
天気が悪くてお外に出られない日のために
ぬり絵を用意しました。
1歳児はクレヨン食べるし、床に描くし
よく見てないと大変!
ポツポツと点を打ったり、描きなぐる子が多いですが
中にはお月様をちゃんと黄色で塗っている子もいて
「これが何だか分かってるんだ~」と感心いたしました。
みんなのぬり絵は保育園のお部屋に飾ってあります。(^_^)
