台風がきてますね。
浄化の雨だと思うけれど
明日の朝にはおさまるといいなぁ。
小さな子が相手の仕事なので、彼らが飽きないように
次から次へと彼らに見せる道具を作ってます。
ペープサート(絵のついた割りばし)とか
手袋シアター(手袋を舞台にフェルトなどの小物を
付けていく出し物)だとか。
それ以外にもクラスで「この時間は体操をやって下さい」と
言われたので、家で体操の自主練もしております。
今までは他の先生がやっているのを見ながら
なんとなく踊っていたのだけれど
自分が先頭に立ってやる機会が発生してしまいました。(^_^;)
音楽に合わせて動くため、体操というよりダンスです。
1曲じゃ飽きるだろうと思うので何曲か練習しています。
(※playボタン押すと、音楽が鳴りますのでご注意下さい)
★ラーメン体操
★エビカニクス
クラスの先生が地味な曲をやったら全然うけなかったと
言っていたので、私はにぎやかな曲をセレクト。
特にラーメン体操は保育園の行事でやることも多いので
園児も保育士も覚えておくといいかと。
それにしても、もともと踊りが苦手だった私。
ベリーダンス習っておいてよかったです。
踊りの基礎を作ってくれました。
いまは動画がたくさんあって本当にいい時代だけど
踊りの経験がなければ、私は動画を見ただけじゃ
踊れなかったことでしょう。
ベリーダンスは趣味でやっていたことだけれど
何がいつ役に立つか分からないものです。
練習といえば、ピアノも続けておりますよ。
新しいテキストに進んで、難しさ倍増。(^o^;)
先生のお手本を聴いたら、私が弾いているのは
別の曲のように聴こえました。(笑)
でも、まぁ、ピアノは練習しないと絶対にうまく
ならないと思うので
(そして、急に上達するものでもないでしょうし)
気長に淡々と練習しています。
今日は「練習」がテーマの日記になりました。(^^ゞ
