秋田と青森旅行 ~秋田里帰り~ | 万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

万土花草紙 ~話したいこと、たくさん~

オノまどかの日々の気付きやお知らせを綴っています。
ふと目をとめて下さった方、いつも読んで下さる方、ありがとうございます。

久し振りに東北地方へ行って参りました。


秋田出身の義両親も一緒です。


なかなか行かれずにいた義両親の実家のお墓参りと


売却した姑の実家(昔はお店だったのですが、

店主だった叔父が亡くなり、一人暮らしの叔母が

もう雪かきできないなどの理由で処分したようです)の

様子を見に行くことが目的の一つでした。


義父は秋田に着いた途端「ふるさとは遠くにありて想うもの」

などと言って、急にルンルン♪し出し


短い滞在時間ではありましたが

叔父(義父の兄)も義父に会えてとてもうれしそうでした。


姑の実家は、取り壊しを予想していたところ

リフォーム工事している最中で


「家がきれいになって、また誰かに住んでもらえるなんて!」と

姑は喜んでました。


足が痛くて遠出は難しい叔母(姑の姉で千葉在住)に

姑が秋田で撮った実家の画像を見せたら

叔母が泣いていたそうです。


実家の様子を見てきてくれてありがとうと。


遠く離れていても、実家が人手に渡っても

やはりふるさとはふるさとなのでしょうね。



横手やきそば


秋田では、B級グルメで有名な横手やきそばを食べました。


私は過去、二度ほど秋田を訪れたことがありますが

横手やきそばを食べたことがなかったのです。


それに秋田に旅立つ前、ちょうどTVで横手やきそばのことを

やっていたのを見てました。(^ε^)


横手には焼きそば専門店なるものがあるのですね~。


画像は『元祖 神谷焼きそば屋』で食べた焼きそばです。


私が行った時はおじいさんとおばあさんが二人で厨房に立って

次から次へと焼きそばを作っていて、忙しそうで


どちらかが席に注文を聞きにくるわけでもなく

食券販売機もなかったので

自分でカウンターに行って注文しました。


焼きそばをどっさりテイクアウトしていく人もいて

地元御用達のお店なのかもしれません。


うちで普段食べている焼きそばよりも太麺で

焼くというより、甘じょっぱく煮詰めた感じの味付けに

半熟タマゴと福神漬けとの相性が○でした。


秋田で食べたお菓子では

稲庭うどんで作ったかりんとうが軽くておいしかったです。

はちみつ味、黒砂糖味、どちらも美味!(^_-)☆



~旅日記は続く~





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



ブログランキングに参加しています。

1回クリックして頂けると、一票入るので
もしよかったら、お願いします。

音樹草 ~話したいこと、たくさん~-ランキング